途中経過!オンライントレーニングで痩せられる②

これまで2回にわたり、オンラインパーソナルをされているお客様の『体の変化』をお伝えしてきました。

オンライントレーニングで運動習慣を身につけませんか?

途中経過!オンライントレーニングで痩せられる

今日は第3弾!

オンラインでのパーソナルトレーニング開始から、約4カ月

お客様の体にかなりの変化が出ておられます!

ぱっと見ただけでも、全然違いますよね。

特にお腹

スーツのズボンがゆるゆるになるほど!

お顔はモザイクをかけているので分かりにくいと思いますが、かなり小さくなられています。

数値からも、お客様の努力を分かっていただけるんじゃないんでしょうか。

今ではすっかり筋トレにハマられたようで、自宅のトレーニンググッズがどんどん増えているようです(^^)

ここまでの4カ月、お客様は素直にトレーニングと食事管理に取り組まれてきました。

停滞期でも挫けず、ここまで継続できたのは、トレーナーと自分を信じた結果です。

これまでダイエットに、ことごとく失敗してきたというお客様。

失敗するイメージしかできず、体を変えることを諦めていたと。

今回、共に戦う・サポートしてくれるトレーナーに出会い、今までと違う自分を発見されたようです。

食事を気遣う自分、トレーニングをする自分、自信を持てる自分、挫けない自分。

これには、目に見えないある変化も影響していると思われます。

それは、精神面。メンタルです。

トレーニングを始めるまでは、何事にも否定的愚痴をよく言っていたというお客様。

今ではイライラすることも減り、気持ちも前向きに、ポジティブになったと言われています。

さらには趣味や勉強も捗り、今までよりも無駄のない、効率的な生活が出来ているんだとか。

オンラインではありますが、画面越しに見るお客様の表情は、トレーニングを始めた頃に比べて明るく、生き生きとしているように見えます(^O^)

発言もかなり前向きになられた気がします。

始めの頃から、弱音一つ言わず一生懸命取り組まれていましたが、

今は次元が違います。

「追い込むのが気持ちいい!」

トレーナーと同じようなことを言うまでになられました笑

インドア派のお客様ですが、体を動かすのが楽しい!と、休みの日は欠かさず近所のジムに通われています。

言われたことをやるだけでなく、自分で考えて取り組む

ここまで来たら、もう太ることはないでしょう!

お客様の目標は、60㎏代前半

早ければ春、遅くてもなるまでには行きたいところですね(^^)

引き続きお客様を全力で応援・サポートさせていただきます!

途中経過!オンライントレーニングで痩せられる

9月中旬からオンラインでトレーニングを始めたお客様の、途中経過をご報告いたします!

途中経過

スタート時点でのお客様の体重は、93.7kg。

前回(1ヶ月経過時点)

以前、開始から1ヶ月の時点では83.9kg

-9.8kg!

ものすごいスピードで体重が減少。

お客様の努力が、面白いぐらい数字となって現れました(^O^)

今回(2カ月半経過時点)

そして、約2か月半経った現在・・・

79.8kg。つまり

-13.9kg!

(※スタート時点と比較して)

この1ヶ月半で、約-4kgとなりました。

最初に比べると、減量スピードが落ちています。

一般的に言う、停滞期

が、これは身体の正常な反応

体重が落ちることで、身体が危機を感じ、脂肪を溜め込もうとしているんです。

だから、お客様がサボっていた訳では全くない!!

むしろ、お客様はこれまで以上に積極的にトレーニングに取り組み、食事の改善を徹底。

仕事の都合上、商品の試食や得意先との食事会など、減量の行く手を阻む困難がいくつもありましたが、その分を取り戻すように努力を重ねて来られました。

停滞期では、なかなか80kg台を抜け出せず、歯痒い思いをされていましたが・・・

見事、目の前の【壁】を突破!

スッと気持ちが楽になったと言われていました(^^)

これからの目標

お客様の今の目標は、

『今年中に75kgを切る!』

あと一か月を切り、目標まで約-5㎏

少し体重が落ちにくくなっているので、ここらへんで上手くチートデイを取り入れたいところ。

チートデイの目的は、代謝が落ちてきたところに多めのエネルギーを取り入れることで、代謝を上げること。

今が絶好のチートデイチャンス!

気分転換にもなるので、いいかもしれませんね(^^♪

年末年始で忙しさも増すので、あまり体に負担をかけない程度で、ダイエットを続けていきましょう!

ご本人のやる気はまだまだ健在!

これからもトレーナーはお客様を全力でサポート致します!

【プロテイン】の飲み方・選び方!これから飲もうとしている方、必見です。

皆さんは普段、プロテインを飲まれていますか?

プロテインは、効率よくタンパク質を摂取できる飲み物。

AM5:00 Personal Gymに来られるお客様も飲んでいる方が多くいらっしゃいます。

最近ではテレビCMでもよく目にするようになり、飲んでみようかな?とお思いの方も多いのではないでしょうか。

有名なメーカーのプロテインであれば、薬局やスーパーでも簡単に手に入りますからね。

でも、いざ買いに行ってみると、種類が多くて悩みませんか?

今日は、プロテインの種類飲み方についてご紹介しようと思います。

プロテインを始めて飲む方の参考になれば幸いです(^^)


プロテイン種類

プロテインには主に3種類あります。

これは原料の違いによるもの。

目的に合わせて飲み分けることで、効率よくタンパク質を摂取することができます。

ホエイプロテイン

牛乳に含まれるタンパク質で、乳清とも言います。

ヨーグルトの上澄みの透明な液体ありますよね?

あれが乳清です。

筋肉に含まれるアミノ酸を多く含有しているため、筋肉を付けたい人に向いています。

他にも、ミネラルビタミンが豊富です。

ポイントは体内での吸収の速さ

2時間ほどの速いスピードで吸収されるため、トレーニング後の素早いタンパク質補給に向いています。

また、吸収が速いことで、胃もたれを起こしにくいとも言われています。

ソイプロテイン

大豆に含まれるタンパク質を粉末にしたものです。

植物性タンパク質であるため、脂肪分が少なく吸収に時間がかかるのが特徴。

吸収にかかる時間は5~6時間ほど。

そのため腹持ちがよく、低脂質であることから、ダイエットに向いているとされています。

また、大豆に含まれるイソフラボン女性ホルモンを整えてくれる効果があるため、女性らしい体型をキープしたい人向き。

ただ水に溶けにくいため、飲むときにドロッとしたテクスチャーのものが多いです。

ガゼインプロテイン

ホエイと同じく、牛乳に含まれるタンパク質の一つです。

牛乳のタンパク質の7~8割がガゼインと言われています。

ホットミルクを作る時にできる、表面の膜はガゼインによるもの。

熱や酸によって固まる性質があり、飲んだ時に胃の中で固まるため、吸収に時間がかかります。

吸収にかかる時間は7~8時間

寝る前ダイエット中のタンパク質補給に向いています。

ただ、あまり扱われている商品が多くないため、価格が高い傾向にあります。

まとめ

原料吸収速度目的
ホエイ牛乳2時間
速い
筋肉アップ
素早いタンパク質補給
ソイ大豆5~7時間
ゆっくり
ダイエット
女性らしい体に
ガゼイン牛乳7~8時間
超ゆっくり
ダイエット
寝る前のタンパク質補給

プロテイン飲み方

ここからは具体的なプロテインの飲み方を見ていきましょう。

1日に最低限摂るべきとされているタンパク質の量は、

【体重×1g】

つまり、体重60kgの人であれば、1日最低60gはタンパク質を摂るべきとされています。

これはサラダチンが約3個分。

そう思うと結構、摂るの難しいですよね。

こういう時にプロテインの出番です。

食事で摂れない分、プロテインを飲むのが理想的ですが、なかなかそれも難しいと思います。

まずは1日1回、プロテインを取り入れるところから始めてみましょう。

プロテインの種類は、ご自身の目的に合ったものを選べばOK!

ただし、トレーニングをされている方は、追加でトレーニング後ホエイプロテインを飲むと、より筋肉の成長に効果的ですよ。

タイミング

朝食や間食、寝る前など飲むタイミングは特に問いません

ですが、プロテインの種類によって吸収時間が違うと先ほどお話しましたね?

この特徴を上手く生かせば、より効果的にタンパク質の摂取ができます。

こんな飲み方はいかかでしょうか?

◎朝食に

朝ごはんがパンだけという方や抜きがちな人におすすめ。

お昼までに時間が空く方は、吸収の遅いソイ・ガゼインにすると、腹持ちがいい。

◎おやつの時間に

これもソイ・ガゼインにすると、夜ご飯までの腹持ちが良くなる。

◎寝る前に

寝ている間も体内でタンパク質の破壊と合成は常に起こっているため、寝る前のタンパク質摂取はおすすめ。


こんな感じで、ぜひ取り入れてみてください。

『トレーニングをしている人だけが飲む』という認識は、もう古い!

じゃあプロテインを飲むのは、美意識が高いから?ダイエットをしてるから?

そうではなく、人間の体に必要不可欠な成分(タンパク質)だからです。

タンパク質は筋肉だけじゃないんですよ。

肌や髪の毛、臓器や血液、目に見えない細胞に至るまで、人間の体の約7割(※水分を除いて)はタンパク質でできているんです。

そんなタンパク質が不足してたら、正常に体の機能が働ける訳がありません。

とは言っても、プロテインをすぐに受け入れられない方もいおられると思います。

お試し用の1回パックなんかも販売されているので、まずは少量から試してみてはいかがでしょうか。

半数以上がやってる朝活!人気の活動とは?

皆さん、普段は何時頃に起床しますか?

AM5:00 Personal Gymはオープン時間が朝の5時。

朝・早朝・早起きなどのワードは、敏感にチェック!

みんな起きてるかな~なんてSNSをチェックしていると、『朝活』をされている方をよく目にします。

思ったよりたくさんいらっしゃって、正直驚きました。

そこで、実際にどれぐらいの方が朝活をされているのか、気になったので調べてみました。

朝活はしていますか?

朝活をしている人はどれぐらい?

株式会社プラネットが行った、朝活の意識調査の結果をもとに、日本でどれぐらいの方が朝活をされているのか、調べてみました。

Vol.84 朝の活動に関する意識調査(株式会社プラネット)》

調査した3663人のうち、特に何もしていないと回答したのは33.2%

世代で見ると、30~40代の男女で特に多いようです。

反対に朝活を行っている割合が多かったのは、60~70代

70代以上に至っては、10人中約9人が朝活を実施。

年齢が高い方にとって、朝活は一般的のようです。

若い世代の朝活実施率は、高齢層に比べると劣るものの、半数以上は朝活を行っているという結果でした。

朝活ではどんなことをしているの?

多くの方がテレビやラジオの視聴新聞の閲覧インターネットやSNSのチェックを中心に、朝活として取り入れられているようです。

人気の理由として、起床後すぐに取り組むことができ、朝食を食べながら・コーヒーを飲みながらできる手軽さがあると考えられます。

高齢層では次いで、体を動かすラジオ体操やウォーキングが人気。

確かに、早朝近所の公園に行くと、60~70代の方が多くおられる印象です。

ウォーキングや犬の散歩、ストレッチ、ラジオ体操に励まれています。

体を動かすことで目が覚め、活動意欲も湧いてきますね。

また、健康的にも定期的に体を動かすことはおすすめ!

普段あまり体を動かす機会のない方は、週に2回はウォーキングができるといいですね。

どうして朝活をしているのか?

朝活の理由を問う質問では、以下のような回答が。

Vol.84 朝の活動に関する意識調査(株式会社プラネット)》

一番多い理由が、習慣として身についているという回答。

無意識のうちに、多くの方が朝活をされていることが分かりました。

朝活は特別なことをしなくても朝の時間を有効に使うことが出来れば、充実感を得ることができるんですね。

早起きをすることで1日を有効に使える朝だと集中できるからと、意識的に取り組んでいる方も多いようです。

この問いにおける回答は、朝活実施者として、どれも納得できます。

朝活をしていて、正直あまりデメリットが見当たらないです。

しいて言えば、早起きすればするほど日中眠たくなること。笑

ただ、我慢できないほどではなく、疲れてしんどいとかではないので、個人的にはあまり気になりません。

それ以上のメリットが多いので、まだ朝活をされていない方には、ぜひチャレンジしてみて欲しいです(^^)

朝活におすすめの活動

今回のアンケート結果から、意外と多くの方が朝活に取り組まれていることが分かりました。

手軽に行える活動が人気の様子。

個人的には、もう少し運動系の朝活が広まってもいいのかな~と思いました(^_^;)

なぜなら、朝の運動は気持ちがよく、集中できるから

一気に目も覚め、ダイエット目的の方であれば、日中の代謝アップも狙えます。

ただ、朝の時間を確保しようと思っても、出勤前だと30分~1時間程度ですよね。

そうなると、自宅で行える自重トレーニングやヨガ、オンラインでのトレーニングがおすすめです(^O^)

短時間で効率よく体を動かせるので、特に運動習慣のない方にいいと思いますよ!

AM5:00 Personal Gymでもオンライントレーニング受付中です。

気になられたら、ぜひお気軽にお問合わせください(^^)/

ダイエット中に罪悪感なく食べられるパン!

「コンビニに行くとつい、パンコーナーを見てしまいます」

こんなダイエッターさんに朗報です!

罪悪感なく食べられるパンがある!!!

しかも、数種類!飽きずに食べられる!

気になりますよね。

では、さっそくご紹介していきます(^^)/

ダイエット中に食べられるパン!

大手コンビニチェーンの『ローソン』はみなさんご存じですよね。

ローソンと言えば、からあげくん!

でも今日は、からあげくんの出番はありません・・・。

ローソンって、ここ数年で自社ブランドの製品が進化しているんですよね!

特に健康を意識した商品が多くなったような気がします。

ただし、これはローソンだけでなく、コンビニ業界全体に言えることです。

これはダイエット・トレーニングされている方には嬉しい状況!

そんな中、ローソンさんのある商品がすごいと話題に(^O^)

それは・・・

ブランパン!!!

聞いたことありますか?もしかしたら、すでにご存じの方も多いかもしれません。

このブランパンが今回リニューアルされ、新しい仲間と共に発売されました!

画像引用元:ローソン公式ホームページ

すごく美味しそうじゃないですか?(*´▽`*)

今回、リニューアルということですが、商品名に『乳酸菌入り』という表記が加わりました。

ということで、さっそく購入。

このパンの凄いところは、4つ食べても

糖質・脂質が8g!

普通のパンだったら、糖質30g・脂質10gは確実ですね・・・。

しかも!もっとすごいのが、これだけでタンパク質20gも摂れちゃうんです。

これも普通のパンだったら5gぐらいしか入ってないですよ・・・。

(具が入ってるような総菜パンは10g以上入ってることもあります。)

『ブラン』ってなに?

そもそも『ブラン』とは何か知っていますか?

日本では『ふすま』とも呼ばれる穀物。

栄養豊富で昔はよく食べられていたようですが、近年小麦が主流になってからはあまり出番がなかった・・・

が、最近『古くて新しい食材』として再注目されているんです!

特筆すべきは、豊富な食物繊維

画像引用元:小麦ブラン研究会ホームページ

小麦粉の10倍以上!驚異の数値です。

しかもそれだけでなく、ビタミン・ミネラルの量も段違い・・・恐るべし!

食物繊維が豊富なので糖質がオフされ、健康にもいいなんて、『最強パン』と言っても過言ではない!

便秘解消も期待でき、ビタミンたっぷりで美肌効果も期待できます(^^)

また、胃の中で水分を吸収することでかさ増し効果もあり、満腹感も味わえます。

ダイエット中には嬉しいパンですね!

正直、味はどう?

ここが一番気になるポイント!

食べた感想を正直にお伝えします・・・

67点!!!!(美味しさ指数

でも、健康指数88点!!!(普通のパンと比べたら100点レベル。)

やはり、世の中には他にも健康指数の高い食材はたくさんありますので・・・

でも、ブランの今後の活躍に期待して88点!

加工している食品で(素材ではないという意味)、この点数は驚異的。

正直なところ、独特な風味と後味があるので、苦手な人もいるかもしれません。

ただ、ふんわりとした感触噛み応えのある食感はかなり◎

おかずやスープと一緒に食べれば、個人的に味はそんなに気になりませんでした。

とはいえ、好き嫌いが分かれると思いますので、まずは2個入からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

画像引用元:ローソン公式ホームページ

他にもこんな種類が

ローソンのすごいところは、ブランパンシリーズの種類が豊富であるところ。

他の種類もご紹介しておきますね!

【ブラン入り食パン 4枚入 〜乳酸菌入〜】

画像引用元:ローソン公式ホームページ

【ブランのヨーグルトホイップパン 〜乳酸菌入〜】

画像引用元:ローソン公式ホームページ

【ブランのチーズ蒸しケーキ 2個入 〜乳酸菌入〜】

画像引用元:ローソン公式ホームページ

とりあえず、追加で3種類挙げてみました。

まだ数種類ありますので、気になる方はホームページやローソン店舗で確認してみてください(^^)/

オンラインでどれだけ痩せられる?ダイエット途中経過!

以前の投稿でご紹介した

『オンライントレーニング』

その際に載せた動画をご覧いただきましたでしょうか?

動画に映っておられたお客様がトレーニングを開始したのは、9月半ば。

約1ヶ月が経ちましたので、経過報告!

ちなみに、こちらのお客様の目的は『ダイエット』

挫折したりリバウンドするのは嫌!ということだったので、長い目で見て、無理のない範囲でトレーニングと食事管理を行っていくことになりました。

※今回のお客様はひとまず体脂肪と体重を落とすことが目標であるため、ある程度体重が落ちるまでは筋肉量はあまり気にしないようにとお伝えしています。

それでは、お客様の1ヶ月の成果を見ていきましょう!


トレーニング開始時:93.7kg

1ヶ月経過:83.9kg

なんと・・・

-9.8kg!!!!

当初、2か月で-10kgぐらいのペースでいければいいかなと思っていたので、予想以上の結果に驚いています(^O^)

オンライントレーニングの頻度は週に2回。

食事管理でLINEにて毎食分の写真を送ってもらい、トレーナーがフィードバックを行っています。

普通のパーソナルトレーニングと異なる、オンライントレーニングの特徴と言えば、

◉直接会うのではなく、画面越しでのトレーニング

◉ウェイトトレーニングではなく、自重・低重量トレーニング

これを見ると、オンライントレーニングだと結果が出にくいのでは?と思われる方も多いと思います。

では、なぜこんな短期間で結果が出たのでしょうか?


最初に結論を言ってしまいますが、

今回のこの結果に大きく影響したのは、お客様本人の

努力』!

具体的に言うと、

①オンライン以外に、【自宅トレーニング+休日スポーツジムでトレーニング】 

オンライントレーニング終了時に、その日にやったトレーニングの中から数種目をピックアップして、自宅でやれるメニューをお伝えします。

しかし、これは強制ではありません。

もしやりたい・やれそうであれば行いましょう!とお伝えしたメニューを、トレーニングのない日に自主的にされたことで、予定よりも早く体の変化を感じることができたのだと思います。

早く結果を出したいからと言っても、無理は禁物。

必ずオフの日を設けるよう指示すると、忠実に約束を守ってくださいました。

そのお客様の誠実さも結果に関わっている!と感じています。

②自身で食事記録の徹底

トレーナーへ食事内容を報告するだけでなく、自分でもきちんと管理できるように、食事管理アプリを活用して毎食の記録をされています。

記録をつけることで、自分の食事を客観的に分析することができ、上手くできているところや改善点に自ら気づくことができます。

さらに自分がやってきた努力が目に見えて分かるため、ダイエットを続けていく上での励みにもなります。

トレーナーに言われた通りにやるだけでなく、自分で考えながらダイエットに取り組むことは、

目標体重に達成した後、体型をキープする際にも重要な能力となります。

リバウンドしない体を手に入れるには、考えて行動できるかどうかが鍵!

今の時点でこれができているお客様は、きっと数か月・数年後も大丈夫ですね(^O^)

そんなお客様でも、思ったように体重が減らず不安になることもあったようです・・・

そんな時こそトレーナーの出番!

◉トレーニングの的確なアドバイスや食事制限を続けるコツをお伝えし、

お客様の疑問点・不安点を解消することで、安心して減量に打ち込める状態を作る。

◉トレーニングを重ねていく上で、トレーナーとお客様との信頼関係を築き、

トレーニングでの自分の限界を突破する体力・勇気を手に入れてもらう。

◉トレーニングの面白さを体の変化をもって実感してもらうことで、

お客様のモチベーションを上げ、キープすることができる。

この好循環ができれば、ダイエットの成功を手にしたも同然!

お客様からも

「結果で出て嬉しい、トレーニングが楽しい!食事も苦じゃない。」

という言葉を頂き、ゾーンに入っておられるなというのを確信しました(^^)


現時点で、お客様が感じる

”トレーニングの良い効果”

について教えていただきました。

  • ①食費が浮いた
  • ②体調がいい
  • ③生活リズムの改善

なんとなくそうだろうなと思いました?笑

ありきたりだ!なんて思った方もいるのでは?

でもこれは、実体験によるリアルなお客様の声です。

具体的なお話も聞けましたよ(^O^)

①食費が浮いた

今までは外食や飲み会が多かったというお客様。

コロナの影響もありますが、自宅で食事することが多くなったことで、飲食代がかなり減ったようです。

間食もないためコンビニに行く機会も減り、無駄なものを買わなくなり、経済的なんだとか!

自炊することも増え、料理上手にもなれちゃったり(^O^)

②体調がいい

ここ数年、睡眠時無呼吸症候群の症状に悩まされていたお客様。

最近は専門外来に通っているそうです。

1ヶ月前の検診では、

「寝ている1時間の間に60回以上も呼吸が止まっている」

とお医者さんに言われたんだとか・・・(*_*)

しかし先日受診した時には、呼吸の止まる回数が10回に減っていたそうです!

めちゃめちゃすごいですよね笑

この話を聞いた時、本当に痩せてよかった!お客様の努力すごい!と思いました(;O;)

③生活リズムの改善

平日は仕事から帰って、自宅でトレーニングするのが日課になったお客様。

その後ごはんを食べて、勉強や読書をされているようです。

休日は8時からオンライントレーニングをしたり、午前中にジムに行くことも多いようで、1日を有意義に使えるようになったと言われていました。

今までは寝すぎてしまったり、ぼーっと時間を無駄にすることも多かったみたいですが、

トレーニングをするとポジティブ・活発的になって、趣味に使える時間も多くなったみたいです(^^)

これはAM5:00 Personal Gymに来られる多くの方が言われます。

トレーニングを始めた方で、最初に実感するのがこれなんじゃないでしょうか(^O^)


お客様の目標は、

【年内に75kgを切る】

この1ヶ月間は順調でしたが、これまでよりも体重の減りが悪くなることも考えられます。

お客様を目標体重まで導き、

『体が変わることの喜び』

『努力は報われる』

という成功体験を実感していただけるよう、最後までサポートさせていただきます!

また、ご家族や職場の方々の理解や協力も重要です。

このお客様も、周りの方にかなり助けられていると言われていました。

周囲の方に言いにくいという方もいらっしゃるかもしれませんが、目標を言葉にすることで、思ってる以上に頑張れたりします。

コツコツと積みかさねる努力は、見た目だけでなく行動にも表れます。

他人が見ても頑張ってるなー!と分かるはず!

行動で示せば、周りも自然と理解してくれますよ(^^)

引き続き、一緒に頑張りましょうね(^O^)

鶏の魅力は胸肉だけじゃない!

スマホの写真フォルダの整理をしていると・・・

美味しそうな手羽先の写真が!

以前、名古屋に行った際に食べた、名古屋コーチンの手羽先の写真でした(^O^)

普段鶏肉をよく食べるんですが、実は手羽先をチョイスすることは滅多にありません。

基本的に鶏肉の料理方法は茹でるか焼く。

安くて手に入りやすく、簡単に食べられる胸肉を選んでいるからです。

また手羽先を食べた感想として、

「皮がうまい!(その分脂質も多いんだろうな・・・)」「骨が面倒くさい!(食べた気がしない・・・)」

ということがあり、あまり手羽先に手を出せずにいました(^_^;)

しかし今回ふと、「手羽先のことを何も知らずに想像だけで食べないのは失礼だ!」と思い、手羽先について調べてみることにしました。

美味しいだけじゃない秘密も見つけたので、皆さんにお伝えします(^^)/

手羽先のことをよく知って、美味しく・健康に食事に取り入れていきましょう!


手羽先とは・・・鶏の翼の部分で先端部分のこと。関節から折れ曲がった形が特徴的。

《基本の栄養素》

※100g当たり

熱量:201kcal

タンパク質:17.5g

脂質:14.6g

糖質:0g

《特筆すべき栄養素》

ビタミンA

ビタミンK

ビタミンB6

ナイアシン

亜鉛

コラーゲン


ご覧いただいた通り、脂質に量が多めではあるため、ダイエット中にバクバク食べることはおすすめしません(^_^;)

ですが、美容的にはいい働きをしてくれるのが手羽先です!

世界三大美女として称される『楊貴妃』も好んで食べていたと噂もあったり・・・!

ここからは、美容的に嬉しい働きをする栄養素について見ていきましょう(^O^)


ビタミンA

主な効果は3つ!

  • ①視力改善
  • ②粘膜を健康に保つ
  • ③抗酸化作用

目のビタミンと呼ばれるビタミンAには、視力や眼精疲労の回復が期待できます。

また、皮膚や目・口・内臓などの粘膜を健康に保つ作用があり、美容にも大きく影響します。

抗酸化作用やアンチエイジングは代表的な美容作用ですね。

さらに、ガン予防にも効果があるとされています。

ビタミンK

主な効果は2つ!

  • ①出血を止める
  • ②骨を丈夫にする

血液を固まらせる成分を合成し、出血を止める作用があります。

女性で生理中の経血が多い方は、症状軽減が期待できます。

また、カルシウムを骨に沈着しやすくしたり、

骨のカルシウムが血中に放出されるのを防ぐ働きもあります。

ビタミンB6

主な効果は3つ!

  • ①タンパク質代謝の促進
  • ②神経伝達物質の合成に関与
  • ③免疫機能を正常に保つ

ビタミンB6によりタンパク質の代謝が上がると

体の成長を促進、髪や肌の再生、粘膜保護、皮膚病予防などの効果が期待できます。

また、ビタミンB6は神経伝達物質の合成にも関わり

アミノ酸を素に、セロトニンやドーパミン・GABAなどを産生します。

さらに、免疫細胞のリンパ球やサイトカインのIL-2の産生を促進し、免疫機能を正常に保ちます。

この作用から、アレルギー症状の緩和にも効果があるとされています。

ナイアシン

  • ①3大栄養素の代謝促進
  • ②アルコール分解促進
  • ③血管拡張作用

ナイアシンはタンパク質・脂質・糖質の代謝に関わり、酵素の働きを助けます。

エネルギーを産生するには欠かせないビタミンです。

また、アルコールの分解を助ける作用もあり、

アルコール脱水素酵素・アルデヒド脱水素酵素の補酵素として働きます。

お酒をよく飲む人は、ナイアシンが不足しがち。

アルコールの分解を促すためにも、意識的に摂るのがオススメですよ(^^)/

植物性食品に含まれるニコチン酸には、血管拡張作用があります。

血行が促進されることで、

手足の冷えや血行不良により引きおこる頭痛などの改善が期待できます。

亜鉛

主な働きは3つ!

  • ①新陳代謝アップ
  • ②味覚を正常に保つ
  • ③抗酸化作用

約100種類以上の酵素の補因子として働き、遺伝子発現や細胞の生まれ変わり・神経伝達などの多くの機能を調節するのを助ける働きがあります。

そのため全身の新陳代謝を上げたり、成長や発育を促進・傷の治りをよくする効果が期待できます。

味覚に関わる舌の味雷という器官の新陳代謝に関わるため、不足すると味覚異常を招くと考えられています。

また網膜や脈絡膜に高濃度に存在し、網膜の感光物質であるロドプシンの合成に亜鉛が必要で、

さらに、抗酸化作用のある酵素やビタミンAの働きを促進することで、視力の維持に関与していると言われています。

コラーゲン

主な働きは2つ!

  • ①美肌効果
  • ②衝撃から体を守る

コラーゲンは臓器を構成するタンパク質です。体内のタンパク質の約3割を占めています。

皮膚の真皮には約7割もコラーゲンが含まれており、肌の弾力や保水の働きをします。

また、軟骨を構成するコラーゲンは骨をしなやかにし、関節にかかる衝撃を吸収する働きがあります。

コラーゲンをそのまま摂取しても、体内でアミノ酸まで分解されてしまうから効果がないのでは?

という意見もあるようですが、コラーゲンにしか存在しないアミノ酸(ヒドロキシプロリン)がコラーゲン合成に重要だということが分かっているようです。

また、ビタミンCはコラーゲンを合成するのに欠かせない栄養素であるため、食事で取り入れる際にはこの2つを意識するとより効果的と考えられます。


手羽先には、女性には嬉しい効果がたくさんあるようですね(^^)

体内合成を盛んにするために必要なコラーゲンの量は2.5g~5g/日と言われています。

手羽先は100g当たり:1.5g

毎日、上記の目標量を摂るのはちょっと難しそう・・・

量を増やすと脂質の量も増えちゃいますからね(^_^;)

(コラーゲンを多く含むような食材は脂質の量が多いものが多い)

もし積極的に摂りたいという方は、サプリメントやコラーゲンドリンクなどを活用してみてもいいと思います。

鶏胸肉に飽きたよ~なんていう方は、ぜひ手羽先を取り入れてみてはどうでしょうか?(^^)

気になるジムのこと!Q&A

パーソナルトレーニングに興味はあるんだけど・・・

なかなか一歩が踏み出せない(*_*)

こんな声をよく耳にします。

今日は日頃お客様から寄せられる疑問にお答えし、皆さんが抱えるパーソナルトレーニング(ジム)への不安を取り除けたらと思います!


Q1:ジムに通う目的って?

A1:人それぞれですが、AM5:00 Personal Gymに来られるお客様に多いのは

  • ①ダイエット
  • ②運動習慣を身に付けるため
  • ③ボディメイク
  • ④体力づくり

目的によって通う頻度やトレーニング内容が異なりますが、当ジムではお客様に合わせて柔軟に対応することが可能です。

ダイエット目的であれば週2回トレーニングに来てもらい、糖質・脂質を意識した食事を摂ってもらう。

またはフィットネスジムに通いながら、週に1回メンテナンスにパーソナルジムに通う。

運動習慣や体力づくりのためであれば、週に1回~2回トレーニングに通う。

などなど、お客様のライフスタイルや目的に合わせてトレーニングのコースをご提案することも可能ですよ(^^)/

Q2:運動未経験ですが、私にもできますか?

A2:できます!

お客様の半数は運動未経験。他にも学生時代に部活動の経験があるけど、10年以上のブランクがあるという方がほとんどです。

特に女性は筋トレが初という方が多く、不安に思われている方がほとんどのようです。

トレーナーが個人のレベルに合わせたトレーニングを、分かりやすく・丁寧にお教えするので心配はいりません!

分からないところがあれば、その都度何でも何度でも聞いちゃってください(^^)

Q3:本当に痩せられるの?

A3:AM5:00 Personal Gymに来られるお客様だと、2か月で-5~8kgの結果を出されています!

最近では体脂肪-8%を達成されたお客様もいらっしゃいます。

ただし、元々の体重や体質・本人のやる気によって結果は大きく変わってくるため、必ずこのような結果が出るという訳ではありません。

お客様の理想を実現化させるのに、どれぐらいの期間が必要でどれだけの頑張りが必要なのか。

初めのカウンセリングで伺いし、生活スタイルに合わせた無理のない目標をご提案・設定していきます。

Q4:筋トレって筋肉付いてゴリゴリになるんじゃないの?

A4:トレーニング内容や時間・頻度・重量・回数・フォームに気を付ければ、ゴリゴリではなく引き締まった女性らしい体を手に入れることができます。

体を上手く使えないとフォームが崩れてしまい狙っている筋肉に上手く効かず、強い筋肉ばかり使ってしまうので、張り出したり肥大してしまうことがあります。(例:スクワットをして前腿の外側が張り出す)

トレーナーがコツや改善点・アドバイスをしっかり行いますので、まずは言われた通りにやってみましょう!

逆に大きくしたい筋肉がある!という方も大歓迎(^^)/

トレーナーと一緒に美ボディを目指しましょう!

Q5:トレーニングの時、人の目が気になるんですが・・・

A5:AM5:00 Personal Gymはパーソナルジムですので、トレーニングはお客様とトレーナーの1対1で行います。

また、完全個室性のプライベートジムなので他のお客様に会うこともございません。

フィットネスジムでは思い切ってトレーニングできなかったり、他の人に気を使って器具が思うように使えなかったりする方もいるのではないでしょうか。

当ジムでは更衣室もトレーニングルームも、トレーニング中はお客様専用!

トレーニングで分からないことがあればすぐにトレーナーに聞くことができ、思いっきりトレーニングに打ち込むことも可能です。

Q6:トレーナーってころころ変わるんじゃないの?

A6:AM5:00 Personal Gymのトレーナーは滑川が1人で担当させていただいております。

カウンセリングからトレーニング・食事指導まで担当いたしますので、一貫したパーソナルトレーニングを受けていただくことができます。

トレーナーとの相性に不安があるという方は、ぜひ30分の体験トレーニングにお越しください(^^♪


今回は6つの質問にお答えしてみました!

他にもあるよ!という方いらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください(^^)

血糖値気になり出したら・・・痩せにくい人も必見!

以前の投稿でGI値というワードが出てきたのを覚えていますか?

ダイエットはもちろんですが、健康を考える上では外せない言葉です。

特に注目いただきたいのは、血糖値が高めの方。

定期健診や健康診断で数値が引っかかった方は要チェック!

糖尿病と診断される前に、後戻りできなくなる前に、食事改善で体型・体質を変えましょう!


GI値とは・・・食品に含まれる糖質の吸収度合い。血糖値の上げやすさを表す数値。

高いほど血糖値を上げやすいということを表しています。

では血糖値を上がるとはどんな状態なのでしょうか?

糖を取り入れた時の体の反応

糖が体内に取り込まれると、分解されグルコースとなり、血中に取り込まれることで血糖値が上昇します。

グルコースはすぐにエネルギーに変換され、人の体を動かすのに使われます。

それに伴い、インスリンが膵臓のランゲルハンス島β細胞から分泌され、細胞内への糖の取り込みが促進されます。

エネルギーとして使い切れずに余った糖は、筋肉や肝臓に運ばれ貯蔵糖(グリコーゲン)として貯蓄され、

さらにグリコーゲンがMAXになると脂肪として蓄積されます。

また、筋肉においてはアミノ酸からのタンパク質合成を促進する働きもあります。

まとめると、インスリンの働きは

  • ①グリコーゲンの合成促進
  • ②脂肪の合成促進
  • ③タンパク質合成の促進

これにより血糖値を下げ、正常に保とうとします。

つまり、糖が体内に入り血糖値が上がると、インスリンが分泌され上記の働きをします。

血糖値の上昇が高いと、インスリンの分泌も多くなり、働きも加速。

肥満・痩せにくい原因に。

ダイエット中の方でなかなか痩せない・・・

そんな方はもしかしたら糖質・脂質・タンパク質の量やバランス・食べ方が間違っているのかも。

よく「野菜から食べましょう!」というのを耳にしませんか?

これは血糖値の急激な上昇を避けるための工夫。

ここでさらに、GI値にも注目ができれば尚よし!

主食のごはんやパンなどの糖質を選ぶ際に、量だけでなくGI値や食べる順番を意識してみてください(^^)

また、血糖値が高めの方・糖尿病の方・予備軍の方は特に要注意!

この状態を放っておくと、末梢の血管が壊死したり、目が見えなくなったり、腎臓が機能しなくなったり・・・

これは血中の糖が、血管を傷つけたり脆くするのが原因と言われています。

『血糖値が高い』状態では、目に見えるような体の異変は特に出てきません。

気づいたときにはもう手遅れということも珍しくないんですよ。

だからこそ、ちょっとやばいかな?と思った時に行動することが重要!

血糖値が高い状態を甘く見ていけません。

思い立ったが吉日!

まずは普段の生活に取り入れてみましょう(^O^)

AM5:00 Personal Gymがオススメする最強食材!

ダイエットやボディメイクはもちろん健康的な身体を作るためには、適度な運動と意識した食事が欠かせません。

タンパク質・脂質・糖質・カロリーだけでなく、その他の栄養素もとっても大事!

今回はぜひ普段の食事に取り入れてほしい、AM5:00 Personal Gymオススメの食材をご紹介します!


今日紹介するのは、今が旬!カツオです(^O^)

9月~11月は戻り鰹の旬!

初鰹よりも脂が乗って美味しいんだとか。

カツオ

《カツオ》

100g当たり59kcal

P(タンパク質):28g

F(脂質):1.3g

C(炭水化物):0g

ここれだけでもカツオが優秀な食材であることが分かると思います。

カツオのすごさはこれだけじゃないんです。

それは、タンパク質の量だけでなく質がいい!

アミノ酸スコアがなんと100!

アミノ酸スコアとは・・・

体内で生成できないアミノ酸(必須アミノ酸)の含有量のバランスを点数で評価したもの。点数が高いほどバランスが良く、質の高いタンパク質であると言える。

※以前の投稿でアミノ酸スコアについて少し詳しく書いてありますので、よければそちらもご覧ください。

アミノ酸スコアが100のものは他にも、卵・鶏肉・牛肉・牛乳・大豆などがあります。

アミノ酸スコアが100でない場合、不足する必須アミノ酸を補う必要があるため、数種類のタンパク質を組み合わせて摂ることが重要です。

1つの食材で必須アミノ酸がバランスよく摂れるカツオは、理想のタンパク質と言えますね(^^)/

さらにカツオには、健康的にも美容的にも嬉しい栄養素が含まれています。

  • ①EPA・DHA
  • ②ビタミンB群(特にナイアシン・ビタミンB6・ビタミンB12)
  • ③ビタミンD
  • ④ミネラル(特にセレン・リン)

①EPA・DHA

これらはω-3系の脂肪酸で、人の体内では生成できない必須脂肪酸です。

血中の中性脂肪やコレステロールを減らし、血液をサラサラにする働きがあります

さらに脳の働きを高め、記憶力や集中力アップの効果が期待できます。

②ビタミンB群

ナイアシンは3大栄養素やアルコールの代謝を促進させる作用があり、血管を拡張させ血流をよくする効果があります。冷え性の方には嬉しい効果ですね!

ビタミンB6はタンパク質の代謝や神経伝達物質の合成に大きく関与しています。

また免疫機能を正常に保つ働きもあるため、アレルギー症状を防ぐ効果も期待できます。

ビタミンB12には血液の赤色の成分である赤血球を合成・成熟する働きがあります。

さらに視神経に働き、目のピントを調節する働きがあります。

③ビタミンD

ビタミンDには、骨の材料となるカルシウムやリンの吸収を良くし骨に沈着させる作用があり、丈夫な骨や歯を作るのにはとても重要です。

また、血中のカルシウムの濃度を調節する働きがあります。

血中のカルシウムが不足した(食事から十分量摂取できていない)時、骨のカルシウムを血液中に移動させたり、腎臓からカルシウムが排出されるのを抑えて、血中濃度を上げようとします。

④ミネラル

セレンは強い抗酸化作用を持つミネラルで、老化やガンから細胞を守る働きがあります。

リンは細胞膜や核酸など体内のあらゆる物質の構成成分であり、カルシウムとくっ付いて骨や歯の材料にもなります。


これらの栄養素見ると、なんだかカツオを食べたら元気に・綺麗に・健康になれる気がしますね!

カツオのたたきのように生で食べるのが、栄養素を逃さず無駄にせず食べられるのでオススメです(^^)

美味しいこの季節にぜひ食べてみてください!