AM5:00 Personal Gymがオススメする最強食材!

ダイエットやボディメイクはもちろん健康的な身体を作るためには、適度な運動と意識した食事が欠かせません。

タンパク質・脂質・糖質・カロリーだけでなく、その他の栄養素もとっても大事!

今回はぜひ普段の食事に取り入れてほしい、AM5:00 Personal Gymオススメの食材をご紹介します!


今日紹介するのは、今が旬!カツオです(^O^)

9月~11月は戻り鰹の旬!

初鰹よりも脂が乗って美味しいんだとか。

カツオ

《カツオ》

100g当たり59kcal

P(タンパク質):28g

F(脂質):1.3g

C(炭水化物):0g

ここれだけでもカツオが優秀な食材であることが分かると思います。

カツオのすごさはこれだけじゃないんです。

それは、タンパク質の量だけでなく質がいい!

アミノ酸スコアがなんと100!

アミノ酸スコアとは・・・

体内で生成できないアミノ酸(必須アミノ酸)の含有量のバランスを点数で評価したもの。点数が高いほどバランスが良く、質の高いタンパク質であると言える。

※以前の投稿でアミノ酸スコアについて少し詳しく書いてありますので、よければそちらもご覧ください。

アミノ酸スコアが100のものは他にも、卵・鶏肉・牛肉・牛乳・大豆などがあります。

アミノ酸スコアが100でない場合、不足する必須アミノ酸を補う必要があるため、数種類のタンパク質を組み合わせて摂ることが重要です。

1つの食材で必須アミノ酸がバランスよく摂れるカツオは、理想のタンパク質と言えますね(^^)/

さらにカツオには、健康的にも美容的にも嬉しい栄養素が含まれています。

  • ①EPA・DHA
  • ②ビタミンB群(特にナイアシン・ビタミンB6・ビタミンB12)
  • ③ビタミンD
  • ④ミネラル(特にセレン・リン)

①EPA・DHA

これらはω-3系の脂肪酸で、人の体内では生成できない必須脂肪酸です。

血中の中性脂肪やコレステロールを減らし、血液をサラサラにする働きがあります

さらに脳の働きを高め、記憶力や集中力アップの効果が期待できます。

②ビタミンB群

ナイアシンは3大栄養素やアルコールの代謝を促進させる作用があり、血管を拡張させ血流をよくする効果があります。冷え性の方には嬉しい効果ですね!

ビタミンB6はタンパク質の代謝や神経伝達物質の合成に大きく関与しています。

また免疫機能を正常に保つ働きもあるため、アレルギー症状を防ぐ効果も期待できます。

ビタミンB12には血液の赤色の成分である赤血球を合成・成熟する働きがあります。

さらに視神経に働き、目のピントを調節する働きがあります。

③ビタミンD

ビタミンDには、骨の材料となるカルシウムやリンの吸収を良くし骨に沈着させる作用があり、丈夫な骨や歯を作るのにはとても重要です。

また、血中のカルシウムの濃度を調節する働きがあります。

血中のカルシウムが不足した(食事から十分量摂取できていない)時、骨のカルシウムを血液中に移動させたり、腎臓からカルシウムが排出されるのを抑えて、血中濃度を上げようとします。

④ミネラル

セレンは強い抗酸化作用を持つミネラルで、老化やガンから細胞を守る働きがあります。

リンは細胞膜や核酸など体内のあらゆる物質の構成成分であり、カルシウムとくっ付いて骨や歯の材料にもなります。


これらの栄養素見ると、なんだかカツオを食べたら元気に・綺麗に・健康になれる気がしますね!

カツオのたたきのように生で食べるのが、栄養素を逃さず無駄にせず食べられるのでオススメです(^^)

美味しいこの季節にぜひ食べてみてください!

タンパク質を語る上で欠かせない!アミノ酸スコア

前回の続きでタンパク質についてのお話です。

タンパク質にもいろんな種類があるという話でしたが、

そのタンパク質を構成するアミノ酸

今日は焦点を当てていこうと思います。

タンパク質を構成するアミノ酸は、20種類

この中でも、体内で作れないものを必須アミノ酸(9種)

体内で作れるものを非必須アミノ酸(11種)と呼びます。

特に必須アミノ酸は、食事から上手く摂取することが重要です。

では、必須アミノ酸それぞれの働きを見ていきましょう。

必須アミノ酸について

9種類それぞれに重要な働きがありますが

1番覚えておいてほしいのは、

どれ1つ欠かせない!ということ。

なぜ欠かせないのか、以下の図をご覧ください。

必須アミノ酸の桶理論

必須アミノ酸の重要性を桶に例えたものです。

必須アミノ酸それぞれを、1枚ずつ桶の板に当てはめた時

(板の高さはアミノ酸の量を表しています)

全種類が必要量満たされていれば、最大量のタンパク質を作ることができます

【桶の図左】

しかし、どれか1つでも不足すれば

その不足したアミノ酸に合わせた量のタンパク質しか作ることができません

【桶の図右】

質のいいタンパク質を作るには

どれ1つ欠かしても不足してもダメなんです。

そして、タンパク質の必須アミノ酸のバランスを評価するのに

アミノ酸スコアを用います。

【桶の図左】のように必須アミノ酸を、すべてバランス良く含んでいるもの

アミノ酸スコア100と表します。

このスコアが100に近いほど、質のいいタンパク質という訳です。

では、いろんな食材のアミノ酸スコアを見てみましょう!

アミノ酸スコア一覧

タンパク質を摂る時に量も大事ですが

このスコアも意識すると、なお良しです!

スコア100のものだったら、効率よく必須アミノ酸を摂取できますからね(^^)

もし、スコアが100でない場合はどうすればいいのでしょうか?

これは簡単です。

タンパク質を組み合わせて摂ればいい!

どの食材にどんなアミノ酸が含まれているか、

覚えていられないと思います。

なので、いろんな種類のタンパク質を摂取することを意識してください。

これを知っているかいないかでは、大違いですよ(`・ω・´)

アミノ酸スコアは

植物性タンパク質よりも動物性タンパク質の方が高い傾向があります。

ただし動物性タンパク質には脂質が多く含まれているので、

量には注意が必要です。

植物性タンパク質と動物性タンパク質

5:5の組み合わせで摂取するとバランスがいいかなと思います(^^)

では今日はここまで!

アミノ酸についてのお話でした。

アミノ酸スコア100のものから、まずは覚えてみてください☆

次回もお楽しみに~(^^♪