3/20は春分の日でした。
この前後1週間がお彼岸ということで、お墓参りに行かれた方もいらっしゃると思います。
まだコロナの心配があるので、なかなか実家に帰ることができていないという方も多いかもしれませんね・・・。
今年のお盆には帰省できたらいいのですが(*_*)
お彼岸のお供え物といえば『おはぎ』
ここ数日、スーパーやコンビニでもおはぎをよく目にします。
このおはぎですが、実は僕の大好物なんです。
僕に限らず、世の中のトレーニーに愛されるおはぎ。
今日はそんな『おはぎ』の魅力とおすすめの食べ方・和菓子店をご紹介します!
おはぎの魅力
おはぎ、皆さんは好きですか?
僕は大好きです。笑
とにかく美味しい。
あのガツンと来る甘さで、一気に幸せになれます。
また、あんこともち米のねっとり感が最高。
永遠にモグモグしていたいぐらいです。笑
ずっしりしていて、1個だけでも食べ応えがあるので、満足感が高いのもポイント!
想像しただけでもよだれが出そうです(´ρ`)
食べ方
まず、おはぎの栄養成分を見てましょう
おはぎ(つぶあん)1個約70g当たり
P:4.8 F:0.7 C:39
カロリー:約180kcal
糖質爆弾です。笑
これを普通におやつでバクバク食べていたら、簡単に太ってしまいますね(^^;
そこでおすすめの食べるタイミングが、
トレーニングをした後!
糖質は素早く体を動かすエネルギーとなります。
エネルギーが枯渇するトレーニング後には、手っ取り早いエネルギー源となるため、おすすめです。
エネルギー源としてすぐに使われれば、脂肪として体内に貯蓄されにくい。
つまり、太りにくい!
世のトレーニーは、このおはぎ(和菓子)を楽しみにトレーニングを頑張っていると言っても、過言ではないです。
ぜひトレーニングでエネルギーを消費してから、おはぎを食べてみてください。
罪悪感が和らぎますよ(^^)
おすすめの和菓子屋さん
今回ご紹介するのは、
AM5:00 Personal Gymの近くにある和菓子屋さん(大阪市西区北堀江)
『村嶋』
お彼岸ということで、おはぎがたくさん準備されていましたが、もしかしたら普段は置いてないかも?しれません。
有名なのは『大福』です。
王道の豆大福から季節のフルーツを使った大福まで、種類が豊富!
以前、いちご大福を食べましたが、こちらもかなり美味。
とても上品なお味です(^^)
いちごの酸味と白あんが絶妙にマッチ!
とろけるような餅の食感が堪りません。
そして、今回食べたおはぎですが、こちらも最高でした。
もち米の程よいモチモチ感と、あずきのしっかりした香り。
きな粉も香ばしく、ひと口で食べるのは勿体ないので、チビチビ味わって食べました。笑
村嶋さんの和菓子は、お土産にも大人気!
差し入れした際には、皆さんに喜んでもらえる、外さないおみやですよ(^O^)
お近くに来られた際にはぜひ!
ただ、残念なことに2021年5月末で閉店されるとのこと・・・
(店主さんの健康上の都合ということです)
ご興味がある方は、早めに行かれてください!
