お久しぶりです!

前回の投稿からかなり期間が空いてしまいました(*_*)

申し訳ございません、、、。

また少しずつではありますが更新して行きますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します!

さて、気づけば9月も中盤。

少しづつ涼しくなってきましたね。

AM5:00 Personal Gymに来られるお客様にも笑顔が増えたような(^^)

運動の秋!食欲の秋!

たくさん食べてたくさん動きましょう!

でも運動が苦手、好きじゃないという方もいるのでは?

そんなあなた!

僕と一緒にトレーニングやってみませんか?

数ヶ月前にはトレーニング嫌いを公言していたAさん。

今ではすっかり筋トレの虜となられました(^^)

週に1回では足りない!

そんなBさんは通い放題コースで週5回通われています。

トレーニングの面白さを他の人にも伝えたいと、友達にジムを紹介されるCさん。

素敵な健康の連鎖が生まれています!

これまでトレーニングと縁がなかった方。

このブログを見られたということは、

すでにトレーニングの世界に足を踏み入れています!

トレーニング始めたいけどフィットネスジムには通いにくい。

そんな皆さんの力になりたいと思っています。

お試しトレーニングやカウンセリングも行っていますので、興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください(^o^)

『うれしい声』いただきました!!

受け放題コース

3月に登場した『受け放題コース

1ヶ月間、1回60分×無制限にトレーニングが受けられるコースです。

通常¥50000のところ、2021年5月末までにご入会いただくと・・・なんと!!

¥30000!

で6月まで受けられちゃいます!

なお、こちらのコースはお客様の人数に制限を設けております。(5名様限定

好評いただいており、残り1枠となっております。

人気のコースになるため、

現在、ホームページのコースには記載がございません。

詳しくはインスタグラムの投稿をご覧いただくか、直接お問い合わせください!

ご興味のある方は早めに(^^)/

体験コース

また、『1ヶ月体験コース』も大好評!

1回30分×8回のトレーニングはがなんと

¥19800!

※なお、レッスン消化期限1ヶ月となっております。

通常コースにご入会する前に、

『どんなトレーニングをするのか』

『トレーナーとの相性はどうなのか』

『無理なく続けられそうか 』

などを知ることができます。

何万円も出して入会したけど、思ってたのと違う・・・なんて嫌ですよね。

どこのジムでもそうですが、まずは体験してみるのが絶対おすすめ!

世の中にはたくさんのパーソナルジムが存在しています。

ホームページやジムの雰囲気、トレーナーの人柄、ジムの立地、ジムのコンセプト・・・etc

ジムそれぞれに個性があって、強みも異なります。

ぜひご自身の身体で、耳で、目で体感して、ジム選びをしてみてくださいね!

もし、AM5:00 Personal Gymにご興味を持っていただけましたら、

ホームページの問い合わせ(コンタクト)ページからご連絡いただくか、

ホームページの下部にLINEのURLも載せておりますので、お友達登録の上、ご連絡いただければと思います!

他にも、インスタグラムのダイレクトメッセージ(DM)からも、お気軽にお問合せください(^^)

安さの理由

他のジムと比べても、破格の安さ!

なぜこんなに安いのか・・・

AM5:00 Personal Gymは、

特にトレーニング初心者・未経験の方が、

積極的に取り組めるように、トレーニングを始めるキッカケとなるジムでありたいと考えております。

そのためには、まずお客様が価格で悩まれることのないよう、ジム選びで妥協しなくていいように

実際に体験して、じっくり考えて入会してもらいたい。

そんな思いで、お手頃価格な体験コースをご用意しております。

トレーニングに興味はあるけど、なかなか始める勇気がないという方・・・

まずは体感してみませんか?

お客様の声

最近お客様から、こんなうれしいお話をよく耳にします。

「ウエストが1年前と比べて-10㎝になっていた」

「体重が適正数値になっていた」

「血液検査で1つも引っかからなかった」

「ズボンが2サイズダウンしていた」

「TシャツのサイズがXLからMサイズになった」

「スキニーが緩くなってきた」

「肩の可動域が広がった」

「好きなスポーツにより打ち込めるようになった」

なんとも喜ばしい!

お客様以上に、担当させていただいている僕が感動しております(@_@。

当ジムのお客様は、半年~1年続けられているお客様が多いのですが、

気づいたら体に大きい変化が出ていた!と。

確かに、トレーニングや食事改善は2~3日ですぐに結果が出るものではありません

運動習慣と正しい食生活を手に入れた方だからこそ、味わうことができる喜び!

「なんか続けてたら変わってた、ラッキー☆」

なんて言われるお客様もいらっしゃいました笑

頑張らなきゃ・・・と思えば思うほど、辛くなる。

そんな繰り返しで挫折してきたという方は

ぜひ肩の力を抜いて、余裕のある目標設定にしてみてください。

ストレスが少なく、無理なく続けられると思いますよ。

『おはぎ』好きですか?おすすめ和菓子店

3/20は春分の日でした。

この前後1週間がお彼岸ということで、お墓参りに行かれた方もいらっしゃると思います。

まだコロナの心配があるので、なかなか実家に帰ることができていないという方も多いかもしれませんね・・・。

今年のお盆には帰省できたらいいのですが(*_*)

お彼岸のお供え物といえば『おはぎ』

ここ数日、スーパーやコンビニでもおはぎをよく目にします。

このおはぎですが、実は僕の大好物なんです。

僕に限らず、世の中のトレーニーに愛されるおはぎ。

今日はそんな『おはぎ』の魅力とおすすめの食べ方・和菓子店をご紹介します!

おはぎの魅力

おはぎ、皆さんは好きですか?

僕は大好きです。笑

とにかく美味しい。

あのガツンと来る甘さで、一気に幸せになれます。

また、あんこともち米のねっとり感が最高。

永遠にモグモグしていたいぐらいです。笑

ずっしりしていて、1個だけでも食べ応えがあるので、満足感が高いのもポイント!

想像しただけでもよだれが出そうです(´ρ`)

食べ方

まず、おはぎの栄養成分を見てましょう

おはぎ(つぶあん)1個約70g当たり

P:4.8 F:0.7 C:39

カロリー:約180kcal

糖質爆弾です。笑

これを普通におやつでバクバク食べていたら、簡単に太ってしまいますね(^^;

そこでおすすめの食べるタイミングが、

トレーニングをした後!

糖質は素早く体を動かすエネルギーとなります。

エネルギーが枯渇するトレーニング後には、手っ取り早いエネルギー源となるため、おすすめです。

エネルギー源としてすぐに使われれば、脂肪として体内に貯蓄されにくい。

つまり、太りにくい!

世のトレーニーは、このおはぎ(和菓子)を楽しみにトレーニングを頑張っていると言っても、過言ではないです。

ぜひトレーニングでエネルギーを消費してから、おはぎを食べてみてください。

罪悪感が和らぎますよ(^^)

おすすめの和菓子屋さん

今回ご紹介するのは、

AM5:00 Personal Gymの近くにある和菓子屋さん(大阪市西区北堀江)

『村嶋』

お彼岸ということで、おはぎがたくさん準備されていましたが、もしかしたら普段は置いてないかも?しれません。

有名なのは『大福』です。

王道の豆大福から季節のフルーツを使った大福まで、種類が豊富!

以前、いちご大福を食べましたが、こちらもかなり美味。

とても上品なお味です(^^)

いちごの酸味と白あんが絶妙にマッチ!

とろけるような餅の食感が堪りません。

そして、今回食べたおはぎですが、こちらも最高でした。

もち米の程よいモチモチ感と、あずきのしっかりした香り。

きな粉も香ばしく、ひと口で食べるのは勿体ないので、チビチビ味わって食べました。笑

村嶋さんの和菓子は、お土産にも大人気!

差し入れした際には、皆さんに喜んでもらえる、外さないおみやですよ(^O^)

お近くに来られた際にはぜひ!

ただ、残念なことに2021年5月末で閉店されるとのこと・・・

(店主さんの健康上の都合ということです)

ご興味がある方は、早めに行かれてください!

『睡眠不足』があなたをダメにする

日頃よく、トレーニング後のお客様に「ゆっくり休んでくださいね」とお声掛けをします。

この『休む』で僕が重要視しているのが、睡眠です。

「睡眠は大事」だということは、小さい頃からよく耳にするので、何となく「そうだよな~」とお思いの方も多いと思います。

でも実際は、睡眠時間を十分に確保出来ていない・・・という方も多いのではないでしょうか?

ここで男性Aさんの生活を例に挙げてみます。

仕事から家に帰って、夕飯を食べ、家事を済ませる。

今日も疲れた~とテレビやSNS・YouTubeを見ていると、気づけば24時過ぎ。

寝る準備はが進まず、ダラダラと30分~1時間が経ち、ようやく就寝。

翌日、いつもと同じように6時に起床。

眠い目を擦りながら、パパっと朝食を済ませ、出勤。

こんなAさんのような生活をされている方はいらっしゃいませんか?

ここでの問題点は、睡眠時間です。

5時間しか眠れていませんよね。

さらに、睡眠時間を削るような生活習慣が問題。

人によって、体質によって、適切な睡眠時間は異なりますが、

一般的に6~8時間は必要であると考えられています。

トレーニングをしている方はもちろんですが、ぜひ皆さんにもこの睡眠時間は確保するようにしてもらいたいところです。

なぜなら、睡眠は【脳・体・メンタル】の回復にとても重要だから。

では、睡眠がそれぞれに与える影響について考えてみましょう!

睡眠の重要性

睡眠は【脳・体・メンタル】に大きな影響を与えると考えられています。

具体的には

脳:記憶の定着、脳の老化防止

体:疲労回復、成長促進

メンタル:ストレス解消、精神安定

睡眠にはこんな働きがあるんですね。

それぞれもう少し、詳しく見ていきます。

脳に与える影響

脳において、睡眠は『記憶の定着・老化防止』に関わります。

寝ている時、頭の中では、日中の出来事や取り入れた情報の整理が行われ、記憶として定着させる作業が行われるのです。

また、脳を清掃する機能が活発になる時間でもあり、老廃物を排除し、老化を防いでくれます。

体に与える影響

皆さんもご存じの通り、体力の回復にも睡眠は大きく関わっています。

脈拍や呼吸がゆっくりとなり、血管が緩み、血圧は下がる。

筋肉も緊張から解放され、まさにリラックスモード

また、よく寝る子は育つと言いますが、寝ている間に成長ホルモンが多く分泌されます。

成長ホルモンが必要なのは、子供だけではありません。

骨の増強肌や臓器の修復脂肪分解の促進などの働きがある多才な成長ホルモンは、大人にも重要な存在です。

メンタルに与える影響

ある研究では、睡眠不足が数日継続すると、精神疾患と類似した気分調節機能の低下が生じる可能性があるという結果が報告されています。

また、慢性的な不眠がうつ病や不安障害などの精神疾患への罹患や再発自殺のリスクを高めることも示唆されているのです。

さらに睡眠には、嫌な思い出やトラウマな出来事を整理する働きがあり、このストレスを乗り越えるには睡眠は不可欠だとも言われています。

睡眠を優先した生活習慣を

ここまでの話で、改めて睡眠の重要性を理解いただけたのではないでしょうか。

次にあなたがやることは、今の生活習慣を見直すこと

まず、睡眠時間は十分に確保できていますか?

寝つきが悪くなるような行動はしていませんか?

寝る前にお腹いっぱいご飯を食べていませんか?

睡眠時間を削ってスマホやゲームやっていませんか?

少しでも思い当たる点があれば、まず今日から

睡眠時間を優先して、ぐっすり眠る努力をしてみましょう!

それが続けられれば、

体スッキリ・頭シャキッと・やる気満々!

の新しいあなたに出会えること間違いなしです(^O^)

運動しないと損!脳やメンタルに与える影響

日本でも筋トレが一般的になってきた今日この頃。

ですが、世界と比べると、まだまだ生活に取り入れているという方は多くありません。

大手パーソナルジムのCMが話題になって、筋トレの認知も上がりましたが、ダイエットのイメージが強いのではないでしょうか。

フィットネスも駅の近くなどで多く見かけるようになりましたが、「マッチョになりたい人が行く所だ」という認識が抜けない方も多いのでは?

やはり、この筋トレのイメージが、なかなか一般の方にトレーニングが広まらない原因なのかもしれません。

当ジムのブログでも、何度かトレーニングの魅力についてアピールしてきましたが、今回はさらに具体的にお伝え出来ればと思います。

トレーニングのイメージが変わる⁉

今回は、トレーニングの魅力を知ってもらい、

まず、皆さんの『トレーニングは身体を鍛えたり、ダイエットのためにやる』という認識を変えていきたいと思います(^O^)

トレーニングのうれしい効果3選

では、さっそくトレーニングによってもたらされる『うれしい効果』について見ていきましょう!

  • ①頭が良くなる
  • ②集中力がアップする
  • ③精神が安定する

これだけでは、なかなか想像つかず、トレーニングと上記のメリットが結び付かないですよね(^^;

ここから1つずつ、詳しくご紹介していきます。

①頭が良くなる

これまでの研究では、脳は成長しないと考えられていました。

それは、脳の神経細胞の数は生まれたときに決まっており、加齢とともに減っていく一方で、増えることはないと考えられていたから。

しかし、2007年のある研究で、『脳は鍛えられる・脳は変えられる』という結果が発表されたんです!

そして、この脳を鍛えるのに、運動が効果的だと考えられています。

どういう仕組みかというと、

運動によって、脳の栄養になる脳由来神経栄養因子(BDNF)という物質が多く分泌され、

神経細胞や毛細血管の生まれ変わりが促進されることで、脳の働きが良くなり、情報の伝達スピードが速くなる、というメカニズム。

つまり、頭が良くなるということなんです。

受験やテストの時は部屋にこもって、ひたすら勉強にするイメージでしたが、本当は適度に体を動かした方がいいのかもしれませんね。

歳をとってからでも、運動を生活に取り入れることで、物忘れを緩和させられるかも。

老若男女問わず、運動をすることをオススメします!

②集中力がアップする

これも先ほどの①頭が良くなるのメカニズムと通じているんですが、

運動により、脳に酸素が回ることで脳が活性化され、集中力アップに繋がるようです。

また、ドーパミンが分泌されることで、やる気がアップすることにも繋がります。

さらに、運動により脳の血流が促進したり、BDNFが産生されたりすることで、前頭葉が鍛えられるんだとか。

脳の前方に位置する前頭葉。

集中力や思考力・感情や行動のコントロールを行う機能があります。

つまり、この前頭葉を鍛えることで、頭を良くしたり、やり抜く力を付けることが出来るという訳です。

また、運動直後に集中力が上がるのはもちろんですが、長期的な運動により、基礎集中力が高まるとも言われています。

やるなら習慣化させると良さそうですね(^^)/

③精神が安定する

海外の研究で、運動により不安が減り、精神的な病気にもかかりにくく、社交的になるという結果が報告されたり、

週に2回~3回運動をしている人は運動をしない人に比べて、うつや怒り・ストレス・「ひねくれたものの見方」がきわめて少ないことが明らかになったのです。

これには、運動により自律神経が整うこと、ストレスに耐えられる体になること

が関わっていると考えられています。

自律神経には交感神経副交感神経があり、これらはそれぞれ

交感神経→活動

副交感神経→休息

を司っています。

この自律神経が乱れた状態は、

体のオンオフのコントロールが出来ていない、つまり興奮と安静の切り替えが上手く出来ていない状態と言えます。

こうした状態が続くと、精神疾患や不眠の原因となってしまうのです。

自律神経が整うことで、外の変化に合わせて自分の体のコントロールすることができ、

精神や感情・気分を一定に保つことが出来ます。

また、運動が習慣になっている人は、ストレスに負けにくくなるとも考えられています。

運動によって心拍数が上りますが、この状態に慣れることで、

ストレスを感じた際の心拍数の上昇にも耐えられるようになるんだとか。

つまり、ストレスだと感じにくくなる

現代人はストレスが多いと言われていますが、健康で長生きするには、運動習慣が欠かせなくなるかもしれませんね。

有酸素運動と筋トレ

今回挙げた3つのメリットですが、

実は有酸素運動の方が筋トレより効果的だと言われていますが、実際のところ明確な根拠はないようです。

始めやすく、続けやすい有酸素運動。

筋力アップも狙える筋トレ。

それぞれメリットがあるので、組み合わせて行えるといいかもしれませんね。

トレーニングを行う目安は、

心拍数が上り、軽く汗出る程度の運動を、30分~1時間を週に2~3回行う。

自分が続けやすい運動を行いましょう!

重要なのは、継続するということ。

休息をとりながら、無理をせずに取り組んでみてください。

人間の歴史上、狩りや農耕時代が最も長いとされています。

ここ数百年で産業が発展し、体を動すことが少なくなりました。

狩りや農耕の時代から体の変化はそんなにないのに、生活が大きく変わったことで、現代人は多くの不調を抱えるように。

人間は、元々は動く動物です。

運動を生活に取り入れて、生き生きと毎日を過ごしましょう!

ダイエット成功のカギは『◯◯⁉︎』

ダイエットや運動、食事制限が続かないよ~泣

という方に、朗報です。

実は、これらを成功させるにはコツがあったんです!

当ジムに通われている方の多くが、トレーニングに通う前よりも格段に、体の数値が良くなられています。

ダイエット目的の方も体型維持が目的の方も、機能性アップが目的の方も。

皆さんには、ある共通点が存在します。

この共通点が、ダイエットや運動を続ける方法に関わっているんです。

それではまず、続かない理由について考えていきましょう!

なぜダイエットは続かないのか

ダイエットや運動。

テレビのダイエット企画やSNSで「これで痩せた!」みたいな投稿を見て、

私も明日から何度も始めよう!と意気込んだものの、あっけなく失敗。

何度やっても上手くいかない・・・

私には無理なんだ・・・

こんな風に諦めていませんか?

でも、これってしょうがないことなんです。

だって、自分の意思だけで続けようとしているから。

頑張るんだ!続けるんだ!何キロ痩せるんだ!

気合で乗り越えようとしていませんか?

それが間違っているんです。

そもそも、人間の行動は意思だけではコントロールができません

意思だけに頼ろうとする方が、無茶なんです。

今日から始めよう!という瞬間や数日は、めちゃめちゃモチベーションが上がっているので、やる気満々で続けられそうな気がしますよね。

でも、1週間もすればどうでしょう。

すっかり元通り・・・(^^;

今度こそは、絶対成功させたい!!!

そんな方も多いと思います。

ここからは、どうすれば続けるようになるのか、考えてみましょう!

続けるには

では、本題に入ります。

ダイエットや運動を続けるには、どうすればいいのか。

それは・・・

習慣化させること』

・・・なんとも当たり前の・・・ことを・・・

でも、これってとても大事なことなんです。

そもそも、この習慣化というのが難しい

だから、ダイエットや運動が続けられないんですよね。

歯磨きをするのと同じように、運動やトレーニングができれば、痩せられそうな気がしませんか?

ちなみに僕は、トレーニングは生活の一部で、習慣化されています。

トレーニングをしないと不安になるほど。笑

みなさんも、寝る前の歯磨きを忘れたら、なんか気持ち悪いですよね(^^;

それと同じように、僕にとってトレーニングは当たり前の存在です。

ダイエットや運動を続けられるようになりたい!と思っている方は、僕のように習慣化させる方法を考えていきましょう。

習慣化させるには

習慣化させる一番の近道は、しなければならないことに行動(ダイエットや運動に値する行動)をくっ付ける

朝ごはんは毎日食べますよね?

じゃあ、朝ごはんの前にスクワット10回する!と決めちゃいましょう。

寝る時は必ず布団に入りますよね?

では、布団の上でストレッチを5分やるようにしましょう。

これらも慣れるまでは、自分の意思も重要になりますが、

『ルールだから』『いつもやってることだから』と自分に言い聞かせて、壁を乗り越えましょう!

あとは周りの人に協力してもらうのも、かなり効果的!

家族や恋人・友達が近くにいるなら、見張ってもらうようにお願いしましょう。

「心を鬼にして、私を叱って!」「どんなことがあっても、甘やかさないで!」

と強く念押ししておくといいですね。

もしそれが難しいなら、SNSでダイエット宣言をするのもアリです。

例えば、インスタグラムで毎日投稿する習慣がある方だと、

その投稿をダイエットやトレーニングに変えたり、プラスすると続けられそうですよね。

また、他にも多くの方がダイエットやトレーニングに励まれている様子を投稿されています。

そういった姿を見て、自分のモチベーションの維持にも繋げることもできます。

ただ、元々SNSをしていない方だと、

投稿自体が習慣化されていないため、難しいかもしれませんが・・・

話をまとめると!

大事なのは、続けようとするのではなく、習慣化するということ!

生活の一部、当たり前にすることが、ダイエットや運動を成功させるコツになります。

やる気が出ない

じゃあ、実際にやってみよう!と続けてみたけど、

今日はなんだかやる気が起きない・・・

そんな時は、まず行動を起こしましょう

やる気がないから行動できないのではなく、行動しないからやる気が出ないんです。

僕もトレーニングOFFの翌日は、ジムに行くのに腰が重いことが多々あります(^^;

でも習慣なので、とりあえずジムに行く。

ダンベルを持った瞬間、さっきまでのやる気の無さが嘘のように、トレーニングに打ち込めます。笑

でも、どうしてもどうしても、私には無理だ・・・という方。

そんな方には、パーソナルジムがおすすめです。

ジムに通うのには、それなりにお金がかかります。

でも、そうすることで、

「せっかくお金を払ったんだから、頑張ろう!」

この心理が働き、一人で頑張るよりも、効率よく・確実に習慣化させることができます

AM5:00 Personal Gymのお客様も、この“パーソナルジムブースト”により、運動の習慣化を手に入れられる方も少なくありません!

※パーソナルジムブーストは勝手に作った言葉です。笑

私には無理だと諦めるなら、失敗を何回も何年も重ねるぐらいなら、

一歩踏み出して、当ジムへお越しください(^^)

遠方の方や自宅でトレーニングを受けたいという方には、オンラインでのレッスンがおすすめです。

僕と一緒に頑張りましょう!

トレーニングは『幸福度』を高める最速で最適の手段!

皆さんは『幸福』を感じる時って、どんな瞬間でしょうか?

美味しいものを食べた時

ぐっすり眠れた時

よく晴れた日にお出かけした時

人に褒められた時

家族の笑顔を見た時

結婚した時・・・などなど

「幸せだな~」と感じる瞬間は、人によって様々。

ちなみに、僕の幸せを感じる瞬間は、トレーニングで成長を感じられた時です。

具体的には、以前よりも重い重量を挙げられた時や、筋肉が大きくなっていると感じられた時。

成長を感じられた時』というのは、仕事や学業に励まれている方であれば、当てはまる方も多いと思います。

でも、大人になるにつれて、成長する機会って少なくなっていませんか?

社会人になったら、「出来て当たり前」と言われることも多く、ちょっとした成長もスルーしてしまいがち・・・。

「なんか面白くないな~」

なんてお思いの方に朗報です。

人生を面白くするには、幸福を感じるポイントを増やせばいいんです。

僕のようにトレーニングをするでもいいし、料理教室やボイストレーニングに通うでもいい。

今までやったことないことや、出来なかったことに思いっきりチャレンジしてみる。

そうすると、少なからず成長を感じられ、幸福度がアップするに違いありません。

仕事とは違い、上達したり努力すれば、先生やトレーナーが褒めてくれます。

ちなみに、僕がお客様を褒めるのは「よいしょ」するためじゃなく、素直に頑張っている姿に感心・感動しているからです。

他の先生・トレーナーも一緒だと思います。

だから、褒められたら素直に喜んでいいんです。

素直に受け止めた分、喜びを感じるレベルも、爆上がりです。

さらに、トレーニングで引き締まった体を見せた時、美味しい手料理をふるまった時、カラオケで上達した歌を披露できた時、

きっと周囲の人から褒められるはず。

自己満足だけでなく、他人から褒められることで、より幸福度アップ!

僕がトレーニングをやめられないのは、健康になれるだけでなく、

この幸福感が味わえるからかもしれません。

趣味や日々の習慣によって、体も心も幸せになれるなんて、素晴らしくないですか?

また、体が変われば自信にも繋がります。

自分の見た目に自信がある人は、他のことにおいても自信を持ちやすいという研究結果があるようですよ。

いきなりお金持ちなって人生変えたい!

なんていうのは難しいですが、トレーニングなら早ければ半年~1年で人生を変えることが出来ます。

幸せって何だっけ・・・

ワクワクしたい・・・

生活習慣を変えたい・・・

自信が欲しい・・・

1ミリで思うのであれば、まずはトレーニングをやってみましょう!

自宅でもすぐに行うことが出来ますよ(^O^)

2021年!手作り【ぜんざい】で1年のスタートダッシュ!

明けましておめでとうございます。

日頃より、AM5:00 Personal Gymをご愛顧いただきありがとうございます。

2021年も皆様の健康を願い、サポートをさせていただきますので、今年もどうぞよろしくお願い致します。


待ちに待ったお正月!

ということで、今年は【ぜんざい】を手作りしました(^O^)

大好きな和菓子。

大好きなお餅。大好きな小豆。

最強の【ぜんざい】が出来上がりました!

お餅も自家製です。

とは言っても、ホームベーカリーが全部やってくれたんですが。笑

トロっととろけて、モチモチ。

小豆も好きな甘さに調節できるので、甘さ控えめにしました。

お餅との相性抜群!

お豆もたっぷりで食べ応え◎

毎日食べたいぐらい美味しかったです(^^♪

何杯でも食べたいぜんざいですが、注意点が。

みなさんお気づきの通り、糖質の量がかなり多いです(^_^;)

よく「正月太りだ~」なんて言いますよね。

お正月に食べる料理って、糖質の多いものがたくさんあるんです。

ぜんざいも正月太りを加速させる要因の一つ。

食べる量には注意が必要です。

ぜんざいのカロリー

一般的なぜんざい1杯(約150g)のカロリーは、約340kcal。

糖質量は、75g。

(タンパク質は6.5g、脂質は0.8g。)

お餅を2個3個と増やせば、糖質量は1.5倍2倍と増えていきます。

美味しくてついつい食べ過ぎてしまうのは分かりますが、自制しないと正月明けに痛い目を見ることに・・・。

もう手遅れ・・・なんて方!

諦めないで、ちょっとずつ元に戻していきましょう!

無理な食事制限は✖

簡単に痩せると、簡単に戻ります。

適度な食事制限と習慣的な運動がおすすめですよ(^O^)

筋肉痛ってなんで起こる?痛みを和らげるコツは?

いつもよりキツいトレーニングをやったり、普段やらない動きをやると筋肉痛が起こります。

辛い時だと、3日以上引きずるなんてこともあるんじゃないでしょうか。

出来れば早く治まって、極力痛くない方がいいですよね。

今回は、筋肉痛をなるべく最小限に抑えられるようなコツをお伝えします(^O^)


筋肉痛はなぜ起こるのか

筋肉痛には2種類存在すると考えられています。

現時点で一般的に言われているのは、

①疲労物質が溜まること ②筋膜の断裂によるもの

が原因の即発性筋痛

これらは運動後すぐに引きおこる筋肉痛です。

あと、運動後しばらく時間がたってから起こる筋肉痛の遅発性筋痛がありますが、これは

③炎症反応によるもの

と考えられています。

ただ、筋肉痛が起こるメカニズムは、実は明確には分かっていないと言われています。

今回は上記のメカニズムを元に、筋肉痛について考えていきます。

即発性筋痛について

即発性筋痛を引き起こす原因は、主に2つとお伝えしました。

ここから、もう少し詳しく見ていきましょう。

①疲労物質が溜まる

即発性筋痛の主な要因は、この疲労物質と言われています。

疲労物質とは、乳酸と一緒に発生する水素イオンのこと。

一般的に乳酸が溜まることで、筋肉に疲労がくると言われていますが、原因は水素イオンだったようです。

なんだか乳酸って、悪者のイメージありますよね。

最近の研究では、乳酸はむしろ体にいい働きをしていると考えられているようです。

乳酸が発生するのは、ランニングのような有酸素運動ではなく、筋トレや短距離走などの無酸素で行う運動をした時。

激しい運動をすると、筋肉がエネルギーを必要とします。

この時、筋肉に貯めてあった糖(グリコーゲン)を分解してエネルギーを作り出しますが、この過程で乳酸が発生します。

この乳酸をエネルギーに変えることができるのです。

また、筋肉は収縮することで動きますが、疲労が溜まると筋収縮ができなくなってきます。

乳酸は、この筋収縮ができなくなるのを阻害する働きがあるとも考えられており、悪者どころかすごくいい奴だったようです(;o;)

話を少し戻しますが、乳酸と一緒に発生する水素イオン

これにより、筋肉が極度に酸性に傾くと疲労が現れ、痛みやだるさを感じるようになります。

②筋膜の断裂

筋膜の断裂というと、なんか怖いですが・・・(^_^;)

筋膜とは、筋肉の線維を覆っている膜。

この膜が切れてしまう状態を言います。

もし、痛みが長引くような症状は筋肉痛ではなく、肉離れの可能性が。

肉離れは痛めたその場で痛みを感じ、内出血や腫れを起こします。

筋肉に大きな力やアンバランスな力がかかった時に、肉離れを起こしやすいので、体を動かす時には注意が必要です。

遅発性筋痛について

遅発性筋痛は、運動後の数時間~数日経ってから症状が現れます。

一般的にみなさんが感じやすい筋肉痛は、この遅発性筋痛

③炎症反応

が原因で引きおこると考えられています。

運動によって、筋肉の細胞に小さい傷が付くことで炎症が起こる。

これは肌を擦りむいた時に、炎症が起こって痛みが出るのと同じような状況です。

肌と同様に筋肉も傷つくと、腫れたり熱っぽくなったり、痛みが出たりします。

この時、傷口に白血球が集まって活性酸素を作り、菌を退治したり、傷を治そうと修復活動を行います。

ただ、この修復活動ですが、どうしても過剰になってしまうようです。

頑張り過ぎちゃうんですね。

これにより、筋肉痛がひどくなったり、長引いたりすることもあるんだとか。

活性酸素は体を健康に保つには、必要な物質。

ですが、過剰に発生したり、働きが強くなると、健康な細胞を傷つけることもあります。

活性酸素が悪影響を及ぼすことで、よく知られているのは、老化ガン

体には活性酸素に反する機能(抗酸化作用)がありますが、これが弱くなると活性酸素の働きが強くなり、老化やガンの進行に繋がってしまうという訳です。

筋肉痛でも同様に、活性酸素が働き過ぎると筋肉をさらに傷付けてしまいます。


筋肉痛を和らげるには

少しでも筋肉痛を和らげたい!という方にオススメのコツを3つご紹介します(^O^)

①冷やす

運動直後でえあれば、冷やすのが◎

冷やすことで血管が収縮し、筋肉の傷口に血液が溜まるのを防ぐことで、筋細胞の出血を抑え、炎症を和らげる効果があります。

市販で売っている冷却スプレーは持ち運びに便利です。

また、抗炎症作用のある湿布であれば、炎症を和らげる作用があるので、特に痛みの強い部分に貼るのもいいでしょう。

②温める、ストレッチをする

運動後しばらく時間が経ち、家に帰ったら、ゆっくりお風呂に入って体を温めましょう

炎症や痛みを引き起こす物質を、血流を良くして排出するのが目的です。

お風呂上りにはストレッチをプラスすると、より効果的。

運動後のストレッチも忘れなく行いましょう。

③抗酸化作用のある食品を取り入れる

活性酸素の過剰な働きを抑えるために、抗酸化作用のあるビタミンなどの栄養を取り入れるのが有効です。

例えば、ビタミンEやビタミンC、ポリフェノールなど。

以下、おすすめの食材です⇩

ビタミンEを多く含むもの:カボチャ・赤ピーマン・アーモンドなど

ビタミンCを多く含むもの:レモン・柿・ブロッコリーなど

ポリフェノールを多く含むもの:オレンジ・ピーマン・トマトなど


運動をされる方だけでなく、お出かけをされる時に、この筋肉痛を和らげる方法を取り入れていただきたいです。

長距離を歩くだけでも、意外と脚の筋肉を使います。

特に普段座っていることが多い方は、外出された時に疲れや筋肉痛が出やすいです。

翌日の仕事や家事に支障が出ないように、ぜひ取り入れてみてください!

女性のためのハーブティー(*^^*)

先日、【下痢】に効果的な飲み物をご紹介しました。

その時にハーブティーをいくつか挙げましたが、その中の

『ラズベリーリーフ』

今日はこのハーブに焦点を当ててお話をしていきたいと思います(^O^)


『ラズベリーリーフ』

って、初めて聞いたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

名前のまんまで、ラズベリーの葉を意味しています。

別名ヨーロッパキイチゴ、フランボワーズなどとも呼ばれます。

ユーラシア大陸から北米にかけて生育するバラ科のハーブで、古くから食料として用いられてきました。

ヨーロッパでは昔から

安産のためのお茶』

として言い伝えられ、日本でも女性に人気のハーブです。

ラズベリーリーフに含まれる代表的な成分は

タンニン、フラガリン、ビタミン、ミネラル

タンニンは前回の投稿で出てきましたね。

ポリフェノールの一種。

フラガリンもポリフェノールの一種ですが、イソフラボンやアントシアニンと同様にタンニンとは別の分類になります。

ビタミンは特にビタミンA・E・Cなど、

ミネラルはマグネシウム・カリウム・カルシウムなどを豊富に含有しています。

なんだか体に良さそうなのがオーラが出ていますね(^.^)

では、ここからはラズベリーリーフの具体的な効果について見ていきましょう!


『ラズベリーリーフに期待できる効果』

こんな時に飲むと◎⇩

  • ①出産前後
  • ②下痢
  • ③風邪
  • ④生理痛・PMS症状
  • ⑤冷え症
  • ⑥口内炎・扁桃炎

ラズベリーリーフは女性に人気のハーブということで、今回は女性に関する効果について詳しく見ていきます。

①出産前後

先ほどご紹介したフラガリンという成分には、子宮や骨盤周りの筋肉を調整する働きがあると考えられています。

また収斂作用を持つタンニンは、子宮の収縮を促すことで分娩時間を短縮する・分娩による出血を抑えると言われています。

このため妊娠初期~中期に常用すると、流産の危険性もあるため注意が必要です。

妊娠8ヶ月以降に飲み始めるのがいいとされています。

早産・帝王切開の経験がある方や帝王切開の予定がある方、飲むのに不安がある場合は担当医師に相談してからにしましょう。

過剰摂取した場合、子宮痙攣を起こす可能性も指摘されているため、

1日1~2杯程度にしておくのがいいですね。

また、子宮・骨盤周りの筋肉を調整する働きは、

妊娠によって大きくなった子宮を元のサイズに戻すのや、開いた骨盤を締めるのをサポートするとも考えられています。

このため産後の母体回復にも用いられ、体型を戻すために取り入れる方もいるようです。

さらに、母乳の分泌を促すハーブとしても伝統的に利用されてきました。

ビタミンやミネラルも豊富に含まれているため、母乳の質を上げる効果も期待できます(^^)

④生理痛・PMS症状

先ほどお伝えした、フラガリンによる子宮・骨盤周りの筋肉を整える働きは、生理痛やPMSの症状にも効果的と言われています。

生理痛を緩和させるには、排卵時期から飲み始めるのが◎

またホルモンのバランスを整えるとも考えられており、女性特有の不調に効果が期待できます。

鎮痛剤をあまり飲みたくないという方にはオススメの対策方法です(^^)/


女性に嬉しい効果があることが分かりましたが、飲む上での注意点もお伝えしておきます。

【鉄吸収阻害】

タンニンは鉄と結合し、吸収を阻害すると言われています。

しかし、かつてタンニンを含む飲み物と鉄剤(サプリメント)は、時間を空けて服用することが望ましいと考えられていたものの、

鉄剤(サプリメント)には十分な量の鉄が含有されており、大部分はそのまま吸収されることから、一緒に服用しても問題ないとされています。

【子宮収縮作用】

上記で出てきた子宮収縮の作用は、妊娠時期によっては早産・流産を促す可能性も考えられています。

お伝えした通り、

妊娠8ヶ月までは自己判断での飲用は止め、担当医師に相談すること。

過剰摂取にならないよう注意し、1日1~2杯で様子をみること。

こちらをお忘れなく!

【女性ホルモン様作用】

ラズベリーリーフに含まれる成分には、女性ホルモンに似た作用があると報告されています。

乳がんなどのホルモン感受性疾患をお持ちの方は、医師に相談の上、飲用するようにしてください。


以上、ラズベリーリーフの効果と注意点について説明してきました(^^)

ラズベリーの葉ということで、甘酸っぱい感じを想像されるかもしれませんが、実際には酸味は感じられません。

特にクセもなく、すっきりした味わいで飲みやすいハーブティーです(^O^)

海外の食料品を取り扱うお店やネット通販で手に入りますよ!

ぜひ気になる方は飲んでみてください。