ヘルシーに食べるなら!ココナッツカレー

今日は夏にオススメのエスニックカレーをご紹介します(^^)/

普通のカレーよりもヘルシーに食べられますよ!

ココナッツカレー ブルーベリーベーグル

《鶏胸肉のココナッツカレー(2人前)》

①鍋またはフライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ温め、鶏胸肉200gと玉ねぎ1/2個をカットして炒める。

②お好きなカレー粉を加え、軽く炒める。

③トマトピューレ100gとココナッツミルク200gを加え煮立たせ、ウスターソース大さじ1で味を整えれば出来上がり!

今回使用したカレー粉は神戸スパイスのミートカレーマサラ。

約大さじ1程度使いました。

神戸スパイス ミートカレーマサラ

これを使うだけで一気に本格的な味に!

少量でもしっかり香ります。

1箱300円以下で買えて、なかなか減らないのでコスパ抜群ですよ(^^)

ココナッツミルクは缶やパック入りで販売されています。

開封後は傷みやすいですが、冷凍も可能なので使いやすい量に分けて保存しておくといいですね。

香りが苦手な方は無理かもしれませんが、入れることでまろやかになり、コクがアップしてとても美味しかったです。

お肉は手軽に買える鶏胸肉を使用しましたが、違和感なく美味しくいただけました(^^♪

トマトピューレは入れる量でカレーの雰囲気がかなり変わります。

今回は少し多い方かなと思いますが、酸味で味が締まって◎

スパイスや調味料を微調整して世界に一つのカレーを作ってみてください\(^^)/

コストコ ベーグル

カレーのお供はベーグル!

コストコで購入しました。

1袋300円くらいだったと思います。とにかく安い!

大量に買ったら1/2個にカットし、ラップをしてこちらも冷凍保存。

食べる時は30~1分程レンジでチンして、トースターで焼いて食べます。

外側がカリっとして美味しいですよ(^^)

ベーグルは他のパンに比べ脂質が少ないのでオススメです。


今回のタンパク質(P)・脂質(F)・糖質(C)を見ていきましょう!

※1人前あたり

P:32g

(鶏胸肉23g・ベーグル5.5g・その他3.5g)

F:25g

(ココナッツミルク16g・鶏胸肉2g・ココナッツオイル6g・その他1g)

C:52g

 (ベーグル36g・玉ねぎ4g・その他12g)

糖質が多めになったので、食べるのであれば夜よりお昼がオススメです!

カレー自体の糖質は16gほど。

ベーグルの糖質が多めなので、半分に量を減らすとダイエット中でも食べやすいですね。

ちなみに普通のカレーライスは1人前あたり

P:21 F:26 C:130

圧倒的に多い糖質、、、白米も進みますもんね(−_−;)

これはダイエット中には食べられない、、、(°_°)

でも糖質は多いけど、脂質の量はあまり変わらないから意外といけるんじゃないか?と思われた方もいらっしゃると思います。

しかし、実は見えないところに大きな違いがあるんです。

それは・・・

ココナッツミルクに含まれる飽和脂肪酸は、動物性油脂の長鎖脂肪酸とは違い中鎖脂肪酸。

これは消化されやすく蓄積されにくいという特徴を持ち、さらに脂肪燃焼効果を高めてくれる良い油です。

良い油?悪い油?見分ける目を養いましょう!

https://am5-gym.com/blog/%e9%a3%9f%e4%ba%8b/175/

同じ量の脂質を摂るなら、体にいいものの方がいいですよね。

罪悪感なく食べたい時にはココナッツカレーを作ってみてはいかかでしょうか(^O^)

AM5:00がオススメする『健康おやつ』

今日はスーパーフードと呼ばれる食材が使われている健康おやつをご紹介します(^^♪

最近よく耳にするようになったスーパーフード。

少量で栄養・健康成分を効率よく摂取できるものをスーパーフードと呼ばれています。

近年話題になったものだと、チアシード・キヌア・アサイー・ココナッツオイルなど。

他にも全く聞いたことのないような名前のものや、普段食べてるけど実はスーパーフードだったというものまで、

世の中には数十種類あると言われています。

それではオススメおやつを見ていきましょう!

シグダル クリスプブレッド オーツ

シグダル クリスプブレッド グルテンフリー オーツ

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/7071848021628

含まれるスーパーフードは、ひまわりの種・オーツ麦・ごま・亜麻仁。

それぞれの働きは以下の通りです(^^)/

《ひまわりの種》

  • ①動脈硬化・高血圧予防、コレステロール減少
  • ②むくみ改善
  • ③美肌効果

《オーツ麦》

  • ①便通改善
  • ②コレステロール吸収抑制
  • ③低GI

《亜麻仁》

  • ①血圧・コレステロールを下げる
  • ②アレルギー症状の緩和
  • ③便秘改善

《ごま》

  • ①美肌作用
  • ②コレステロール・血圧を下げる
  • ③貧血予防

それぞれの働きを詳しく見ていきます。

ひまわりの種の①の作用はリノール酸によるものです。

ただし摂り過ぎは逆効果となるので注意が必要です。

過去の脂質の投稿にも書いていますので、良ければご参照ください。

意外といい奴!?脂質の種類と働き

https://am5-gym.com/blog/%e9%a3%9f%e4%ba%8b/163/

②はカリウムによる働きです。

カリウムとナトリウムにより浸透圧のバランスがとられており、

カリウムが不足する、ナトリウムが過剰になるとむくみが起きやすくなります。

ごまの作用とも共通する③の美肌作用は、ビタミンEによるものです。

強い抗酸化作用を持つビタミンEは、シミやシワを招く活性酸素を取り除いてくれます

女性必見!美肌に欠かせないビタミンE

https://am5-gym.com/blog/%e9%a3%9f%e4%ba%8b/279/

オーツ麦は栄養価が高く食物繊維が多いため、ダイエットフードとしても注目されています。

オーツ麦を食べやすく加工したのがオートミールです。

可溶食物繊維であるβグルカンコレステロールの吸収を抑えたり、便通を改善してくれます。

また低GI食品としても知られており、食事の血糖値上昇を緩やかにする作用も。

糖質の消化吸収を遅らせる作用もあるため、糖尿病の方やダイエット中の方にオススメの食材です!

亜麻仁の①の作用はαリノレン酸によるものです。

ごまにも同様の作用がありますが、これはごま特有のゴマリグナンという成分による作用です。

亜麻仁は他にも、ガン予防の効果や②のアレルギー症状の緩和作用も持っています。

また水溶性食物繊維のリグナンが含まれており、これにより便通が改善します。

ごまには非ヘム鉄が含まれているため、③貧血予防の効果があると言われています。

植物性食品に含まれる非ヘム鉄は吸収が悪いですが、ビタミンCと一緒に摂ると吸収アップしますよ。


ご覧いただいた通り、とっても栄養価の高い食材が多く含まれています。

良い油ではありますが脂質が多いので、食べ過ぎには十分ご注意ください。

オススメはおやつや朝食に1~2枚食べる!

ヨーグルトにプロテインを混ぜ、クリスプブレッドに乗せて食べると◎

少し砕いて入れても美味しいですよ(^^)

硬めですが、歯ごたえがあるので満足感があります。

ごまが香ばしく、そのままでも十分美味しくいただけます。

少しお値段高めですが、カルディの実店舗・ネット販売にて購入できますので興味のある方はぜひ!

夏バテでも食べやすい!糖質ゼロ麺でフォー

暑い日が続いていますが、みなさん体調は崩されてないですか?

今日は夏の暑い日にピッタリのレシピを紹介します!

以前ご紹介した糖質ゼロ麺を使った麺料理です(^O^)

糖質ゼロ麺 鶏胸肉のフォー

《鶏胸肉のフォー》

①お湯を沸かした鍋に、チャック袋に入れた鶏胸肉を入れ、弱火に10分かける。

※鶏胸肉が湯に浸るように。浮くようであれば、お皿などで抑えるといいです。

②火を止めて20~30分放置して鍋から取り出し、熱が冷めてから切る。

③鍋に水300ml、鶏がらスープの素小さじ1~2、酒小さじ2、ナンプラー大さじ1、塩コショウ少々を入れ、沸騰させる。

④糖質ゼロ麺(平麺タイプ)を鍋に入れ温まったら、器に入れ②の鶏胸肉を約60gとレタス、紫かいわれ、薄切り玉ねぎを盛りつけて出来上がり!

《豆腐めかぶがけ》

①100~150gの絹ごし豆腐に味付けめかぶをかける。

②かつお節を1/2パックかければ完成!

このフォーはかなりお気に入りです(^^♪

糖質ゼロ麺は普通のフォーと比べ弾力・歯ごたえはありませんが、鶏胸肉と野菜でボリュームたっぷりで食べ応え◎

ナンプラーの独特の香りで、それっぽい味になります(^^)

お好きな方はパクチーを乗せるとさらに本場っぽくなりそうです!

めかぶは味が付いているものを使用。

お豆腐との相性もバッチリです!


今回のタンパク質(P)・脂質(F)・糖質(C)を見ていきましょう!

P:25g

(めかぶ0.4g・豆腐7.3g・かつお節1.5g・鶏胸肉14g・ナンプラー1.4g)

F:6g

(豆腐4.5g・鶏胸肉1.2g)

C:8g

(めかぶ2g・豆腐3g・調味料2.1g・野菜)

今回も良い感じに糖質OFFできました(^^♪

ダイエット中でもお腹いっぱいになれるおすすめメニュー!

さっぱり食べられるので、夏バテで食欲が落ちてる時にも食べやすいです。

温かいもので胃腸を回復させてあげましょう!

こんなに美味しいの!?糖質ゼロ麺でアレンジ麺料理(^O^)

今日はダイエットにオススメのランチをご紹介します☆

みなさん、糖質ゼロ麺って知っていますか?

https://www.kibun.co.jp/brand/toshitsuzerogmen/

麺は好きだけど、糖質は抑えたい・・・

そんな方にオススメの商品です(^O^)

小麦粉・卵は不使用で、食物繊維はレタス3個分!

カロリーは茹でうどんの約1/10!

味にクセもなく、つるっと本物の麺のような食感!

アレンジ次第でめちゃめちゃ楽しめます(^^♪

今回はそんな糖質ゼロ麺を使ったレシピのご紹介です!

糖質ゼロ麺 ジャージャー麺

《ジャージャー麺》

①鶏胸肉のミンチ100~120gをごま油小さじ1で炒める。(にんにくチューブ・生姜チューブ小さじ1/3も一緒に炒める)

②タケノコ1/4とえのき1/4を細かく切り、ミンチと一緒に炒める。

③水100ml、甜麵醬大さじ1~2、料理酒・砂糖大さじ大さじ1、醤油・鶏がらスープの素・片栗粉・豆板醤小さじ1を混ぜ、ミンチに加える。

※写真の時は、甜麵醬が大さじ1で辛味・味が物足りないような感でした(^^; 大さじ2くらいがちょうどいいと思います!

④とろみ・照りが出てきたら、水切りした糖質ゼロ麺にかけて出来上がり☆

ピリッとさっぱり食べられるので、暑い今の時期にもいいですよ!

タケノコとえのきの食感も良く、満足感◎

最後にコショウを振ると、アクセントになって美味しかったです(^^)


今回のタンパク質(P)・脂質(F)・糖質(C)を確認していきましょう!

P:25g

(鶏胸肉のミンチ)

F:8g

(ごま油4g・鶏胸肉のミンチ4g)

C:20g

(タケノコ15g・調味料5g)

PFCバランス最強!

主食の糖質が抑えられるので、ダイエット中でも安心して食べられますね!


普通の麺と比べると、少し食感は物足りない感じがしますが、

糖質ゼロでこのクオリティーというのが本当にすごい!

近くのスーパーには、丸麺・平麺タイプの2種類が売っているのでよく買います。

今回は丸麺を使用!

中華っぽい味付けやパスタ風にするなら、丸麺がオススメ!

平麺はうどんやエスニック風のレシピにピッタリです。

個人的には平麺タイプで作ったフォーが絶品だったので、また追々ご紹介します(^^)/

2週間くらい?日持ちもするので、冷蔵庫にストックしておくのもいいですよ!

興味のある方はぜひ!

健康ごはん③~見た目もオシャレなサラダボウル~

ここ数日、少し難しい投稿が続きましたね(^-^;

今日はある日のお昼ごはんの紹介です。

ダイエット中の方は特に必見です☆

サラダボウル

色鮮やか!野菜たっぷりサラダボウル!

《鶏胸肉のチリソルト味》

①鶏胸肉100gを切り、オリーブオイル小さじ1で炒める

②火が通ったら、チリソルトで味付けして完成!

チリソルトは業務用スーパーで100円ぐらいで売っていました。

鶏胸肉の味付けのレパートリーを増やしたくて購入。

少量でもしっかり辛味があって美味しいです(^^)

《かぼちゃサラダ(シナモン風味)》

①かぼちゃをラップに包んで、レンジで3分弱チンする

(皮が柔らかくなるまでチンしてください。)

②熱が取れたら潰して、シナモン・塩コショウを適量振りかけ、混ぜれば出来上がり!

かぼちゃの量ですが、1/2カットのものを1/2して、さらに1/2してるので、、、

多分1/8ぐらいだと思います(;^ω^)

シンプルな味付けですが、シナモンが入ることで一気にオシャレな味に!

潰すと、かぼちゃのねっとり感も増すのでオススメです。

《エリンギのソテー》

①エリンギ1本を好きなサイズに切る

②ココナッツオイル小さじ1で炒め、塩コショウをすれば出来上がり!

ココナッツオイルで炒めたので、バターのようなコクと深みを感じました。

エリンギと相性goodです(^^♪

『良い油・悪い油』https://am5-gym.com/blog/%e9%a3%9f%e4%ba%8b/175/

で紹介したココナッツオイルを使いました。

ブログを読んで、なるほどな~と思っていただけたら

こんな感じで、ちょっとずつ取り入れてみてください(^^)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

小松菜とブロッコリーは茹でただけです。

レシピをご覧頂いたら分かると思いますが、

とっても簡単です笑

材料が多いので準備に思ったより時間がかかりましたが

見た目もよく、調理工程も簡単で、栄養満点!

なのでぜひ野菜が食べたい時に、作っていただきたいです(^O^)

ちなみに、ドレッシングは

リケンのノンオイル 味わうおろし

リケンのノンオイル 味わうおろし

https://www.rikenvitamin.jp/household/products/dressing/nonoil/ajiwauoroshi.html

ノンオイルのクオリティーとは思えないぐらい、美味しいです!

大根おろしのドレッシングって物足りなさそう・・・

と思ったんですが、全然そんなことなく

野菜やお肉、何にでも合うドレッシングでした!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

今回のタンパク質(P)・脂質(F)・糖質(C)の量を見ていきましょう!

P:25g

(鶏胸肉20g、ゆで卵の白身5g)

F:13g

(オリーブオイル4g、ココナッツオイル4g)

C:28g

(野菜類25g、ドレッシング3g)

ダイエット的にも、かなりいいPFCバランスだと思います!

糖質制限や脂質制限など、食事制限の方法はいろいろありますが

体重キープや健康・美容目的であれば

今回のようにいろんな野菜を食べることをオススメします

ビタミン・ミネラルもバランスよく取り入れることも重要です。

今後これらについても投稿していこうと思ってますので

詳しくはそちらで(^^)/

最後に、言い忘れていましたが、

サラダの一番下はレタスです!

今日はここまで!

ご覧いただき、ありがとうございました!(^^)!

健康ごはん②~ダイエット中でも美味しく、たくさん食べたい!~

こんにちは!

本日も食事についての投稿となります(^^)/

前回に引き続き、いつかのお昼ごはんです。

※ワンプレートごはんが頻出します!片付けが楽なので、、、笑

ワンプレートごはん

メインは茹で鶏胸肉

付け合わせは、ブナピーとアスパラのガーリックソテー・ゆで卵・レタス・ミニトマト

それとオーガニック食パン・玉ねぎスープです

レシピのご紹介です(^^)

《茹で鶏胸肉》

①鶏胸肉の皮を剥ぎ、ジップロックに入れてしっかり空気を抜く。

②沸騰した鍋に鶏胸肉を入れ、10分程弱火~中火で火にかける。

③蓋をし、火を止めて20~30分放置すれば完成!

しっかり熱が取れてからカットすると、綺麗に切れます!

お鍋を放置するときは温度が下がらないように、蓋の穴を箸で塞ぐといいです(^^)

この時点では一切味が付いていないので、食べる時に好きな調味料をかけてください!

お気に入りはOisixのプレミワンというスパイス☆

これだけでも美味しく食べられますよ。

ただ、慣れるまでは茹で鶏胸肉そのままというのはキツイかもしれません(;^ω^)

茹でる前にスパイスやハーブソルト、塩麹に付けておくとサラダチキンのように食べやすくなります!

《ブナピーとアスパラのガーリックソテー》

①ブナピーの石づきをカットし、アスパラは根元の硬い皮を剥き、3~4㎝ずつカットする。

②ニンニクを1片薄くスライスして、オリーブオイルで炒める。

③アスパラを加え、少し火が通ったらブナピーを加え炒める。

④最後に塩コショウで味を調えれば出来上がり! 

ニンニクを入れるとかなり味が決まりますね。

余計な味を付けなくてもいいので、ダイエットにも向いています。

《玉ねぎのスープ》 

①玉ねぎをスライスし、沸騰したお湯に入れ、火を通す。

②コンソメスープの素で味を付ければ出来上がり!

パンにはスープが合う!ということで、簡単にできるお手軽スープも作りました。

パンはコストコのオーガニック食パンです。

カークランド 有機食パン 21穀オーガニックパン

スーパーフードが多く使われており、体に優しいパンです(^O^)

歯ごたえもいいので、満足感◎

そして今日のタンパク質(P)・脂質(F)・糖質(C)

P:38

(鶏胸肉23・ゆで卵白身5・オーガニック食パン10)

F:9.5

(ガーリックソテー3・ゆで卵黄身4.5・オーガニック食パン2)

C:48

(オーガニック食パン40・玉ねぎ5・野菜類3)

今回の食事はダイエットの方もいけますが、もうひと工夫するのであれば

パターン❶

ブナピー&アスパラをソテーではなく、茹でにする

パターン❷

パンをやめてアボカド0.5個を追加する

ただただ脂質・糖質を減らせばいいという訳ではありません

PFCどれも体にとって重要な栄養素です。

知識がないとこの栄養素のコントロールは難しいかもしれません(>_<)

初心者の方であれば、レシピを真似するところから始めてみてくださいね!

当ジムではトレーニングだけでなく、食事指導・サポートにも力を入れています。

分かりやすいアドバイスをさせていただきますので、ご安心ください(^^)

何かご不明点があれば、お気軽にお問い合わせ下さい!

ブログのことでも構いませんよ(^^)

健康ごはん①~満足度100!最強ランチ~

こんにちは!トレーナーの滑川です(^^)

今日は食事についてお話していきます!

まず、普段の食事ですが

ダイエット目的ではなく、継続できる太りにくい食事を目指しています。

糖質・脂質・たんぱく質の量は意識していますが、ガチガチに制限すると長続きしません(*_*)

楽しく、美味しく、健康的に!

少しずつ普段の食事を変えていけば、太りにくい体を手に入れられますよ!

それではまず、今日ご紹介するのは

ワンプレートごはん

鶏胸肉と春菊の胡麻マヨ和えをメインにした、ワンプレートごはん!

付け合わせは、目玉焼き・茹でブロッコリー・ミニトマト・レタス

お米は雑穀米です。

玉ねぎのお味噌汁もありますよ☆

普段お米を食べるとしたら、お昼だけにするようにしています。

夜の糖質は太りやすくなる原因です。

※詳しい原理については長くなると思うので、後日投稿します!

なので、今回はお昼ごはん向けです。

お米がなければ、夜でも◎

レシピをご紹介します(^^♪

《鶏胸肉と春菊の胡麻マヨ和え》

①鶏胸肉と春菊をそれぞれ茹でる。

②鶏胸肉は小さめに、春菊は3~4㎝にカットする。

③マヨネーズ(アマニ油入りのもの)・めんつゆ:大さじ1ずつ、すりごま・いりごま:大さじ1ずつを加え和えれば出来上がり!

お味噌汁はご家庭のレシピで(^^)

言い忘れていましたが、基本的に調理は簡単にできるものしか作りません!

しかも手間が少ないということは、余分なものが加えられないので、ダイエットにはいいんです!

野菜は茹でる・チンするが基本調理になりますが、慣れれば素材の味を感じられていいですよ(*^_^*)

ちなみに、タンパク質(P)・脂質(F)・糖質(C)の量はこんな感じ⇩

P:32

(鶏胸肉・目玉焼きの白身)

F:10

(マヨネーズ・目玉焼きの卵黄)

C:50

(米・野菜)

このバランスだと、健康的なごはん!という感じです。

ダイエット目的の場合、

パターン❶

Fを5以内にする

(マヨネーズの量を減らす、代替して味付けを変えるor目玉焼きをなくす)

パターン❷

Cを極力減らす

(米を全抜きする)

このどちらかのパターンを取り入れていただければ、効果的です!

いきなり減らしすぎると辛くなって、続かなくなる可能性が高いので、少しずつ取り入れて継続できるようにしましょう(^O^)

ダイエットや食事改善は焦ってはダメですよ~!

今後もレシピやPFCバランス、栄養素についていろいろ投稿していきますので、ぜひご覧ください!

今日はひとまず美味しい健康レシピをお伝えしました(^^)/